見出し画像

生きていく上で不安しかなかった私が安心できたのは「土日の予定を埋めない」ことでした

こんにちは。あっという間に金曜日!そして12月も3分の1が終わりましたね。早い!

さっき5分だけ寝ようと思ったら、良い具合に調査のピンポンが鳴って、普段なら腹立つけど、今日は「起こしてくれてありがとう」の気持ちでいっぱいです。

さて本日は

毎日不安で人との予定を入れることで「私大丈夫」と安心していた私が、自分に、安心できるようになったのは「土日の予定を埋めないこと」だった

というお話

皆さんは、土日の予定埋まってる?(平日休みの人は、お休みの日で考えてみて)

土日を埋め尽くすことで安堵していた頃

とにかく土日(休みの日)に予定がないなんて考えられませんでした。
何か予定ないと不安で不安でたまらない。

10年前は土日で韓国に行ってたようです。

引き続き毎日FaceBook投稿にて様子が上がってきて、過去を思い出せていい感じです。

さて当時は、これはこれで満足していたつもりでしたが、毎日予定がないと不安なんですよ。

なのでとにかく予定を「埋める」それが必須の事項

当時彼氏がいたので、その彼氏と会える時は会うし、会えないなら寂しくてひとまず拗ねて、友達との予定を入れる

そんな感じ

でもこうやって予定を詰め込む人、案外多いんじゃないかな?と思うよ。

「予定を埋める」ことが自分をダメにする理由

当時の私の行動からお伝えすると、

「予定を埋める」ことが必須の事項なんです。

なので「誰かに会いたい」とか「●の○○が食べたい」とか、そういうのではなくて予定を埋めることが気持ちを安心させる要素だったんです。

別に「会いたい人がいる」から、予定が埋まるならいいですよね!
でも予定を埋めるために、なあなあで人に会うのは違うと思います。

最近になり、人を誘うことがめっきり減りました。
もちろん会いたい人のことは誘うけど、「会いたい」と口に出すことはほぼない。

そうなると、土日の予定が全部埋まるわけではなくなるんですよ。

その代わり「会いたい人に会う」「いきたい場所に行く」「食べたいものを食べる」と、濃度の濃い週末を過ごすことができると思います。

だからこそ、予定が「あ〜残念」というような形で終わると、すごく残念な気持ちになる。

時間と人を前よりも大切にできるようになったのは、「予定を埋めず、余白を作ったこと」が大きな要因です。

まとめ

土日の予定が埋まっててもいいんです。
でも本当に「会いたい人なのか?」考えてみてね。

その予定をなくすことで、自分が見える何かに出会えるかもしれないよ。

--
Brain第二弾リリース直近!500円で販売します(3日だけ300円)
安い理由は、またお伝えしますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?