見出し画像

ズボラ人間カモン!万年三日坊主が"継続"を作れる秘訣

こんにちは。林知佳です。

早いもので、大阪生活6日目!

間も無く関東に戻ります。
一人になれるのか?不安が募るけど、その状況になれば、なんとかなるんだろうね。

さて、そんな本日は突然ですが、私超ズボラ体質です。
できればこんなガツガツ仕事したくはない🥺

でも働かないと、自由な生活は手に入れられない訳で(スマホでポチポチしてたら稼げるなんて世界はない)

継続が全て、続くことが全て!
そしてこの継続が、お金を生み出すと信じている!そんな私がお伝えする、継続方法を本日はお伝えいたします。

三日坊主とは?

有名な言葉なので、知っている方も多いでしょう。
文字の通り

三日で真っ白な状態になることですよね。三日でつるっぱげじゃ(違う?w)

そのくらい人の習慣って続かないんです。

私も「youtubeやるぞ」となったけど、3日目でとまり、昨日また復活したんですよ(笑)

いきなり帰国挟んで、継続無理だった!

これは、三日坊主からの継続ですが、それはそれでいいことですよね!

三日坊主でストップするのと、そこからまた再開するのとでは全然話が違う訳です。

今日は、続く理由と、再度再開できる理由をお伝えするぞ!

三日坊主にならない理由①やる宣言をして周りを見張り役にする

まず第一に大切なことは、周りを見張り役にするということです。

自分だけで決めると、どうしても意志が弱くなってしまうので、周りを巻き込むと◎

言ってしまったら後戻りはできないので、周りを巻き込むループを作りましょう。

三日坊主にならない理由②1日サボってもまた再開すればいいという心の余裕

これはとても大事なこと!

一日サボってもいいんです。また再開できればいいんよ。

noteは、毎日やらないと"●日おめでとう"が出てこないから、サボれないけど、私、他のことは案外サボってるよ。

また再開できれば、それは"継続"です。

でも再度はじめることは案外億劫なので、そこに打ち勝つ必要はあり。

三日坊主にならない理由③楽しみを見つける

これは毎日をゲームのように楽しむことです。

最近TikTokをupし出して感じるのは、反応がたくさんもらえる動画と、そうじゃないものがあるんですよ。

キャッチコピーの差、内容の差であることはもう分かってるんだけど、どうしてそんなたくさんみられるような内容ができたのか?と考えてみると、案外

・忙しいけど、切り詰めてその動画を出した

ここなんですよね!忙しい時こそバリューを出せる、これが私の強みなのかもしれないなと思いました。

これはそれぞれ違うと思うので、自分の特性を見ながら楽しみを見つけましょう。

さいごに

三日坊主になるのが当然!でもそこからどう自分のやる気が出せるのかが勝負なんですよね。

複業(副業)で稼ぐのなら、続けないと意味がない!続くことをやっていくために、三日坊主にならない自分になっていきましょう。

--



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?