見出し画像

集中力を高める方法は、①に場所を変え、②に時間を詰めること

こんにちは!林知佳です。
現在福岡におります。めっちゃごはんが美味しい!

本日と明日はワーケーションをしながら、美味しいごはんを食べたいなと思います。

そんな本日は、集中力を高める方法についてお伝えいたします。

前提:集中力が大体散漫問題

私、本当に集中力が続かないんです。

だから毎日ちょっとずつタスクを設けて積み上げる方があってるんですよね(15分を繰り返すみたいな感じです)

長時間、何かをすることが向いていないof向いていないので、短期集中を作る方法をお伝えします!

長期的な集中力は私は求めてないので、長期的な集中を求めてる人はごめんなさい。

集中力を高める方法①場所を変える

現在福岡なうですが、場所を変えるとどうしても時間がタイトになりますよね。

なぜかと言うと、当然ながら移動しないといけないからです。

いつもよりも動いたり、知らないところに行くから、同じことをしていても時間が余計にかかるんです。

でもいつもと違うことが、刺激が合わさり、集中力を高めます。

「●時に、●にいかないといけない」
→同じ事象だけど、いつもの場所なら5分/知らない場所なら30分を見積もる

いつもならギリギリだけど、逆に知らない場所だと時間に余裕ができたりしますよね!

この時間が集中力が高まるポイントです!

集中力を高める方法②時間を詰めて行動すること

①ともリンクするけれど、人は時間を詰めると、それなりに合わせて行動しますよね。

いつもなら「ちょっと時間があるからyoutubeを見よう」と思ってしまうことも「時間がないから頑張ろう」とシフトチェンジできます。

時間を詰めることで、集中力が高まり「なんとか行動する」ようになりますよ。

①と②を組み合わせたら、集中力は爆上がりします。

特に飛行機移動がある時は、この集中力が爆上がりする。

空港まで移動→飛行機の搭乗口まで移動→飛行機の中

どこの場所でもアウトプットができてしまいますね!

こんな行動ができるから、①と②はやめられません。そして予定が1つでもなくなると「ラッキー!●ができるじゃん」と思えると、心穏やかです。

相手に対して求めずに、自分主軸でいきましょう。

--
現在「お友達追加」で個人で稼げる複業動画をプレゼント中です!
LINEのお友達登録後、「動画希望」とご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?