見出し画像

リモートで働きたいなら、これはやっちゃだめな3つのこと!!

本noteは、リモートで働きたい!と思っている方にぜひ見て欲しいnoteです。

これだけTwitterでリモートワークについて発信していると、「私もやりたいんです!」や、「どうやったらリモートで仕事をすることができますか?」というお問い合わせをよくいただきます。

今回は、リモートワークをするために必要なことではなく、

これを面談や面接の前後にやってしまうと可能性が下がってしまう。

というお話をいたします。

してはいけないこと①履歴書や職務経歴書を手書きして写メすること

先日なにげにTwitterに書き込んだコレ

コメントには

「え?そんなことする人いるの?」

「昔勤めていた会社は手書きしかダメだったなー」

などいろんなコメントをいただきました。

そう!この履歴書については、本当は正解はないかもしれない。本来はリモートでも、手書きの履歴書でもいいのかも・・と思ったりもする・・(たまに)

でもよく考えてみて!

リモートで働く=パソコン操作がある程度できないとダメ!なんです。

そうなると・・手書きを写メ・・は少しまずいかも。。。しれませんね。

どうしても手書きが良いのなら、写メではなくPDFにしましょう。今はコンビニでもできます。

してはいけないこと②携帯を持ちながら(動きながらの面談参加)

事前面談をしていると外からの参加(電車に乗る前や食事に行く前の少しの時間など)する方がいます。

あくまで事前面談だからと気を抜かれているのかもしれないですが、派遣会社の事前面談であっても、気は抜かないほうがベター。

お昼休みなどを使っての参加の場合ももちろんあると思いますが、その場合も少し落ち着いた場所や、カフェなどでの面談を心がけましょう。

間違っても動いちゃダメ!面談している方は画面に酔っちゃいます。

してはいけないこと③wherebyやzoomに入れない!

①と似ているのですが、ここもリモートで働く上で必要な知識です。

wherebyやzoomは、使ったことがないのであれば、事前に入ることができるように調べておく方がベターです。

事前に少し準備をしていると、"面談入れずに、チャンスを失ってしまった・・"なんてことは回避できるはず!

電話面談に切り替えてくださるパターンもあると思いますが、オンライン提案されている場合は、オンラインで面談が開催できるように、自分で努力しましょう。

さいごに

リモートで働きたい!と思っても、なかなか仕事が決まらないんです。という方によく出会います。

その方と直接面談していないこともありますが、もしかして上記のようなことしてしまっていないですか・

最低限調べられる範囲は、自分で調べると可能性が広がるかもしれませんよ。

お仕事の相談はTwitterから受け付けます。

https://twitter.com/chiika523



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?