見出し画像

色で解る!あなたが「今」欲しいもの

簡単なカウンセリングを診断テスト形式で行います。直感で1色あなたが欲しいプレゼントを選んで下さいね

診断結果発表!

この診断で解ること

「直感」で色を選ぶことで深層心理(無意識下のあなたの本当の気持ち)が欲しいもの・または状態を色を通して読み解きます。

※「良い」「悪い」はありません!
例えばずっとほしかったけど我慢して自分の要求を抑えていたら、その要求が現れることもあります。その時は自分の気持に素直に答え自分にご褒美をあげることで「自分もちゃんと自分で評価してもらっているぞ」と自己肯定感を満たすことで癒やされ、次の行動の励みにすることができるポジティブな連鎖のきっかけになります。

●青のプレゼント
・自分一人でリラックスする時間がほしい
・体の疲れ心の疲れを癒やしたい
・深く熟睡したい
・精神的な余裕がほしい

●赤のプレゼント
・積極性(やる気)
・勝負に勝ちたい
・大胆になりたい
・自信を持ちたい

オレンジのプレゼント
・ポジティブになりたい
・健康
・家庭(もしくは家庭的になりたい)
・社交性(社交の場)

イエローのプレゼント
・希望
・夢
・元気
・知性

ピンクのプレゼント
・愛
・やさしさ
・美貌(アンチエイジングやホルモンを整えるなど健康面での”美”)
・情緒の安定

グリーンのプレゼント
・癒やし、リラックス
・安定と調和
・心身ともに成長
・平和

ホワイトのプレゼント
・リフレッシュ
・新しい刺激(心機一転)
・開放感
・信頼

青紫のプレゼント
・クリエイティビティ
・ユーモア
・自尊心
・インスピレーション

グレーのプレゼント
・協調性
・効率よく何事もこなしたい
・変化したくない
・合理的でありたい

赤紫のプレゼント
・カリスマ性
・性的魅力
・ストレス発散したい
・華やかで豪華でありたい

黒のプレゼント
・一人で自分の世界に浸りたい
・権力がほしい
・他の人の介入が嫌だ
・強い個性と意思が欲しい

茶色のプレゼント
・やすらぎ
・包容力
・安定
・安心

いかがでしたか?自分は黄色でした(笑)新しく挑戦することにしたいして希望をもっているのであたってるなと思います。また、プレゼントはリボンとラッピングの本来なら2色選ぶことができます。

2色だとややこしくなるので大きい面積を占めるラッピング部分だけで今回は診断しましたが、もし余裕のある人はリボンもやってみてください。

ラッピングの色>リボンの色の順で欲しいもの1番、2番となります。
また、そのふたつの表すことがらが繋がる部分もあるかもしれません。例えば緑とブラウンならリラックスそして安定安心したいとなります。

そうなると今のあなたは逆の状態であると言えます。そうならば、お休みの日はその二色を取り入れるとその状態に心が動きますし、そうなるためにはどうするか変化を起こすきっかけになります。

自分の場合はラッピングが黄色でリボンは赤なので、希望をもって勝負に勝ちにいきたい(つまり成功したい)そのための自信がほしいとなります。そして今、資格取得などの最中なので自信を固めている状態ですのでやはりそのプレゼントがほしい(色の意味の内容を求めている)となります。

情報に溢れている今、周りの情報に振り回されるのではなく、自分が何を求めてどこを目指したいのか?それを把握するきっかけになれば嬉しいです。

この記事の情報が役に立ったよ!という方は宜しければサポートをお願いします。