見出し画像

幼稚園選び ネット情報を鵜呑みにしない |保育士ママ日記

幼稚園選びのお年頃になり
情報収集をし始めました。

入園説明会へも足を運び
第一志望の幼稚園候補も決まりました。

幼稚園に限らず
ネットで情報収集をする時
口コミや評判も調べてしまいます。

園の公式ホームページでを見てから
「みんなの幼稚園・保育園」という口コミサイトも見ました。

全国の幼稚園や保育園の情報が掲載されていて
保護者の評価や口コミが見れるサイトです。


大学までの学校情報が網羅された
「みんなの学校」の幼稚園版で
「塾ナビ」「習い事コドモブースター」と同じ運営元です。

もちろんネット情報の真偽は
自分で判断する必要がありますが
運営母体もしっかりしていそうですし
情報の取り扱いも幅広いので参考にしました。


そこで気になった点が一つ。

自宅の最寄りエリアから園を検索すると
ランキング形式で表示されますが
必ずしもランキング上位の園が良いとは限らないということです。

例えば
A幼稚園とB幼稚園があったとします。

「みん幼」サイトでは
A幼稚園の方が"総合ランキング"は上位で
B幼稚園と30位ほど差があいていました。

でも実際に幼稚園を見学すると
B幼稚園の方が圧倒的に好印象でした。

自分の直感とサイト情報の乖離が気になり
総合ランキングの元になる、
「園の方針」「先生」「教育内容」
「施設」「アクセス」の
内訳5項目の評価をチェックしてみました。

総合ランキングは
内訳5項目の合計点数が高い順に反映されます。

よく見ると
「アクセス」だけA幼稚園の方が高く
それ以外の項目は、B幼稚園が優っていました。

A幼稚園は、駅近でアクセスが良く
B幼稚園は、駅から遠かったので
アクセスが悪いと評価された模様。

要は、アクセスの悪さが
B幼稚園の総合ランキングを下げたということです。

しかし
アクセスが悪いという評価でも
我が家は、B幼稚園の方が最寄りです。

他の人にはアクセスが悪くても
私たちにとってはアクセス抜群!

ランキングのからくりに納得すると同時に
総合ランキングは、あくまで参考。
やっぱり自分の目で確かめることは大事だと思いました。

子どもの将来を見据えると
園選びに慎重になりますが
ネット情報を鵜呑みにせず
子どもと保護者との相性も大事にしたいと思います。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
⭐️隙間時間で資格チャレンジ⭐️
合格ノウハウ発信中!ぜひご覧ください☺️

🔽妊婦デザイナーが独学3ヶ月で保育士取得!

🔽家計を守る!独学2ヶ月でFP2級取得!

この記事が参加している募集

たくさんのnoteがある中で最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます😊 記事を通じて出会えた一期一会を大切に、noteを楽しんでいけたらと思います。 よろしくお願いいたします。