FP1級 学科 時事問題の対策 |独学2ヶ月で一発合格⑩
法改正や新制度だけでなく
金融や経済など時事問題の出題もあります。
FP2級や3級でも出題されていますし
当たり前のことが書いてありそうだから
読めば答えわかるんじゃない?と思いそうですが
流石にFP1級学科となると
全部正しく感じるほど難しいです。
日頃から日経を熟読していれば
解けるのかもしれませんが…
お天気予報しか見ない私には、ちんぷんかんぷんでした。
時事問題は
テキストにもさらっとしか載ってないし
範囲が広すぎて対策のしようがない。
それどころか経済指標や景気情報に
金融取引などを絡めて出題してくるので
1級の問題はタチが悪いです。
ただFP1級学科の基礎編は、
まるで外国語を読むような難問もたくさん出るので
まだ読める文章の時事問題は得点したいところ。
捨て問にするには惜しい。
だから何とかしたい。1問でもとりたい。
とはいえ
1級学科の試験範囲すらままならない勉強で
時事問題の対策時間も正直とってられない。
だから、的を絞って
テキスト以外に2つの資料だけ読みました。
① 「生命保険の動向」
生命保険協会が毎年発表している資料です。
保険業界の状況やトレンドをまとめているので
個別の保険会社ごとではなく、業界としての動向が俯瞰できます。
例えば
2023年版の冒頭を読むと
本文はもっと難しく書いてありますが、
要約するとこんな感じの内容です。
増加や減少の社会背景には触れていませんが
"あ、コロナで医療保険が増えたんだな"と直感的にわかります。
実際の問題文も難しい用語や統計で書いてあるので
パッと読むと???となりがちですが
この事実を知ってたら、理解できそうですよね。
②「税制改正大綱の概要」
翌年度以降の税制改正をまとめた文書です。
全文資料もありますが、100ページ以上あり
読んでも難しすぎてよくわからないので
概要版をかじる程度です。
財務省のホームページに概要版もあります。
項目別にアウトラインが書いてあるので
法改正もわかりやすいです。
過去問を解いていると
時事問題で狙われやすいところは
保険・金融経済・税金分野が多めです。
そして「税金」はどの分野にも出てきます。
保険税務や生命保険料控除、金融の課税
法人税の税制措置に不動産の特例、ローン控除
贈与・相続・事業承継などの税務・評価計算
FP6科目を全て横断していると言っても過言ではありません。
ただでさえ、ややこしい制度に
毎年テコ入れしてるんですから、
そりゃ難しくてついていけないです。
でもFP技能士試験は、国家資格なので
ちゃんと知ってますか?みたいな確認を込めて
時事問題を出してくるんでしょうね。
もう全然ついていけてないですが
概要版を読むだけで、ちょっとだけマシになる気がします。
もちろん、ここに書いてあることが
そのまま出題されるわけではありません。
「あくまで背景を知る」程度。
それでも漠然とした広範囲の試験で
勉強の強弱をつける目安になりました。
勉強し始めだと、資料を読むだけでも難しくて
拒否反応が出そうになると思いますので😅
少しFP1級の勉強に慣れた頃、息抜き程度に
流し読みしてみると良いかもしれません。
ご参考になれば嬉しいです。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
⭐️隙間時間で資格チャレンジ⭐️
合格ノウハウ発信中!ぜひご覧ください☺️
🔽FP1級学科 一発合格ノウハウ
🔽FP2級 一発合格ノウハウ
たくさんのnoteがある中で最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます😊 記事を通じて出会えた一期一会を大切に、noteを楽しんでいけたらと思います。 よろしくお願いいたします。