見出し画像

【学科】令和5年の学科試験,過去問で何点とれた?

令和5年(2023年)の学科試験について,直近20年分に出題されている過去問の知識で何点,獲得できたのかの速報版が公開されました↓

現時点では,速報版です.詳細版は合格発表日に公開します.

↑はあくまで,直近20年分の過去問知識での得点状況であって,実際は,これに新問題についての得点が加算されます.

1950 年5 月24 日に公布された建築士法 第12条に,
「一級建築士試験及び二級建築士試験は,設計及び工事監理に必要な知識及び技能について行う」と規定されてます.

建築士試験の目的

つまり,知識だけでは,合格点を突破できず,インプットした知識を上手に活用して,推理しながら解く力(以下,推理力)が本番では問われます.その推理力を鍛えるために,「出題者(問題作成者)と対話」するように過去問と向き合って欲しいのです.


尚,今年も計画科目は,過去20年分の過去問知識では11点しか得点できない内容です.足切りも怖いです.そこで,労力を投入してでも建築作品については,得点源にできるように準備しておきましょう.

計画科目2問目の円覚寺舎利殿は,合格ロケットのメルマガ(無料)や教育的ウラ指導のメルマガ(無料)でも繰り返し,紹介してきた私のYou Tube動画(ストーリーで学べる日本建築史も動画解説)を繰り返し,視聴されていた方は,簡単に得点できています↓


12問目のガラスの家については,過去20年分の過去問知識に含まれてない知識のため,合格ロケットのメルマガ(コチラ)で理解しておくように紹介してました↓

リンク先のブログ解説には,ガラスの家のイラストやプランも用意

この建築作品での2問は,計画科目の足切りをクリアーするために,絶対に落としたくない問題です.むしろ,得点源にしたい.今後も,学科試験の本番で点数を稼げる情報を合格ロケットのメルマガでは,提供していきますので,合格ロケットで勉強される方は,必ず,購読し,毎週,じっくり内容を確認してください.不明な点があれば,遠慮なく,私(荘司)にメールしてください.
yesubu@yahoo.co.jp


以上



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?