見出し画像

【学科】「勉強時間」耐久コンテスト(GW編)

合格ロケットでは,週に2回のペースでオンライン講義(Live講義)を開催しております(参加は合格ロケット ユーザー限定です).リアルタイムでの参加は無料ですが,開催済の動画を視聴(見放題)するには,動画ライブラリー会員(コチラ)へのお申込が必要です(別途有料).

そして,動画ライブラリー会員になられたユーザーは,ライブラリー会員専用のオープンチャット(LINE)も用意しております.

そのライブラリー会員専用のオープンチャット(コチラ)にて,2023年5月3日〜5月7日までの期間で,何時間勉強できたかの勉強時間耐久コンテストを開催しました.その結果(トップ 5)を発表します↓

第1位 ハヤさん 46時間
第2位 紅まどんなさん 43時間
第3位 csさん 41.5時間
第4位 たえGOさん 38時間
第5位 まりなさん 37時間37分


第1位 ハヤさん(46時間達成)のコメント

【GWに長時間勉強をおこなった成果】
僕は、4択問題をGWから入って行こうと思いましたが、連休前の約1ヶ月は新社会人というビッグなイベントに意識を持っていかれて、勉強から気持ちが離れたような感覚でした。

この気持ちで4択解いてもな…とふと思った時に

連休最初に合格者たちのGW活用のイベントがありました(コチラ)。

そこでハッとした気持ちになって

「まだ間に合う、むしろGWの過ごし方が合格を左右する!」と感じました。

以上の背景から、1週間で何か具体的な成果を達成してそのまま乗って行きたいと思い、根拠はありませんが5連休含めた1週間でロケットの×問題1周(力学以外)やりきろうと決めました。

それを達成できたので、知識以外にも戦う姿勢、気持ちが出来たと思います。

【長時間勉強できた理由や工夫】
社会人初めての連休ですし、友達と遊んだり飲みに行きたい気持ちはありましたが覚悟を決める週にしたいと思ったので心を鬼にして我慢しました。知識も大事ですがこの1週間で中だるみの気持ちを払拭すると、強い思いを持って連休に入りました。

その思い以外では、GW前の合格者たちの話(コチラ)がかなり意欲注入させてくれました。

具体的な工夫は、主に2点意識して行いました。
①日曜日に月曜から日曜にやる分野を決めた。

5科目満遍なく分野ごとに区切って曜日割を行いました。毎日一言感想を書いて1日の最後は自分を褒めました。
改めてスケジュール管理が大事だと思いました。

②普段とは違う勉強環境
→周りは旅行に行ったり買い物している中ずっと家にこもって勉強もしんどいので、実家に帰って勉強をしていました。実家に旅行に行ったつもりで。カフェでも自習室でも環境を変えるのは大事だと思いました(僕は連休で人が多い中の勉強が苦手なので実家を選択しました)

連休期間中は折れそうになりましたが自分の感情は無視して「勉強ロボットになる」という話(コチラのYou Tube動画)が響いて勉強ロボットを演じてました。勉強ロボットって最強のメンタル作れるって気づけました!

これからもしんどい時はロボ活頑張ります。


第2位 紅まどんなさん(43時間達成)のコメント

【GWに長時間勉強をおこなった成果】
気になっていた不得意分野について、重点的に時間をかけましたが、GW期間中に何をどの程度、完了させるかという目標を立てきれず進行してしまいました。終わってみてもったいなかったような気がして反省しています。

【長時間勉強できた理由や工夫】
実家に帰って家族のペースに飲み込まれがちでしたが、午前中1時間でもとにかくやり始めることを意識していました。やり始めると乗ってくるので、休日も午前中の取り組みを意識しています。


第3位 csさん(41.5時間達成)のコメント

【GWに長時間勉強をおこなった成果】
ロケットで振り分けた黄色赤色(コチラ)を、理解度が低い項目順に解き、まとめたりしていました。

とても時間がかかり、できなかった項目がたくさんあったのでタイムスケジュール、締切をもっと区切ればよかったと思っています。

間に合いそうになかったので、解くのをやめて、法規のみ、✖️問と自分の黄赤を比べて、検証と書き出しをおこなったところ、頭の中がすごく整理され、GW最終日に受けた模試で手ごたえありでした。
他の科目も5月中に✖️問と自分の黄赤の検証をやりたいと思っています。

【長時間勉強できた理由や工夫】
長時間勉強できたのは、正直、ラッキーだったからだと思います。それと最終日に他校模試を受ける予定にしていたので恐怖もありました。

一人一人がそれぞれに勉強に向き合っているのがわかる合格ロケットのオープンチャット(ライブラリー会員限定)やメルマガ、応援してくださる先生方の存在も大きいと思います。

工夫としては、毎日やる事をルーティンにして、疲れない方法で続けたいと思っています。

今後改善したいこと 
各教科各項目の進捗表(モナカさんのExcel表を参考にしています)で、項目ごとの最後に勉強した日を記録していますが、時間が経っているのがわかっていても勉強できていなかったりなので、割り切って大事なとこだけやっていく、やらない事を決めるのも大切なのかもと思っています。模索中です、、


第4位 たえGOさん(38時間達成)のコメント

【GWに長時間勉強をおこなった成果】
GW前半は、苦手な法規と構造に一日中取り組めて満足しました。GW後半戦は、資格学校の模試のために、4択にチャレンジして、間違えた問題つぶしをしました。

【長時間勉強できた理由や工夫】
千葉の干物が欲しいのが、一番でした!
だんだん、みなさんの進捗を見ながら、一緒に戦っている気がして、ライバルでもあり、有志でもある感じが、勇気をもらいました!
企画、ありがとうございます!
これから、続けて戦っていきます!


第5位 まりなさん(37時間37分達成)からのコメント

【GWに長時間勉強をおこなった成果】
苦手分野・1巡目やってかなり忘れてしまっている単元を中心に取り組むことができました。(合格ロケット2巡目です)

・計画(保存・再生、建築計画)
・環境(音響 動画再視聴のみ)
・設備(空調設備、給排水・衛生設備)
・法規(内装制限、避難施設、建築制限、地区計画、建築協定)
・構造(鉄骨構造、鉄骨鉄筋コンクリート構造)
・施工(防水工事、ガラス工事、外装・塗装工事)

【長時間勉強できた理由や工夫】
長時間勉強できた理由は、GW最終日(5/7)に資格学校の模試を申し込んでいたことが大きいです。

初受験で合格ロケット2巡目を取り組んでいるところですが、その模試までに出来る限り合格ロケットの2巡目を進めておくことを意識して取り組みました。

また、オープンチャットで受験仲間たちの学習内容を見て、1日にたくさんの問題数を解いていたり4択の過去問に取り組まれている方がいらっしゃって焦りを感じました。

オープンチャットに毎日の勉強時間結果の投稿をするために普段よりもあともう1時間。の気持ちで頑張ることができました。

実践した具体的な工夫は以下の通りです。
・各教科各単元ごとの進捗表を作成し、スケジュールの見える化(2巡目以降開始)

・GW中一日最低2単元、目標5単元終わらせる計画で実行

・飽きてきたら違う科目に切り替える、動画ライブラリの再視聴を挟む、勉強場所を変える

・いつも通りの時間に起きる

・午前中3時間・日中3時間・夕方3時間を1日の勉強時間の目安に設定

・家族に勉強時間耐久コンテスト実施していることを共有


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?