マガジンのカバー画像

学科試験のウラ指導

148
一級建築士「学科」試験対策としての記事です.
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【合格ロケット】購入費用の10%を 「ウラ指導」が負担(新規購入限定)

【合格ロケット】購入費用の10%を 「ウラ指導」が負担(新規購入限定)

角番落ちとなってしまった製図受験生から「再度,学科試験に挑戦すべきか?」という相談をメールを頂いてますが僕からの回答はただ一つ.「挑戦すべき」です.

今後,団塊の世代が建築業界から一斉に引退するため,一級建築士試験合格者の希少価値は確実に高まっていきます.現時点でも建築業界内での人財不足は深刻化しており,一級建築士の採用を熱望する大手企業も増えています.

また,資格取得の話にとどまらず「挑戦」

もっとみる
【学科】最前線ニュースとロケット メルマガ

【学科】最前線ニュースとロケット メルマガ

2022年11月に,今年の学科試験を突破されたにゃにゃんさんに効率的な勉強方法を発表して頂きました.合格者座談会といい,毎年,開催している直近の合格者たちによる成功ノウハウの共有です.

その中で,本番で合格を決めた貴重な1点をもたらした『最前線ニュースとロケット メルマガ』についての発表がありました.これは,歴代の合格者たちも共通して話されている内容なので,You Tube動画で一般公開しました

もっとみる
【学科】一巡目をやるきるコツ

【学科】一巡目をやるきるコツ

2022年11月に,今年の学科試験を突破されたにゃにゃんさんに効率的な勉強方法を発表して頂きました.合格者座談会といいます.

その中で,一巡目をやりきるコツを発表して頂きました.これは,歴代の合格者たちも話されていた内容なので,You Tube動画で一般公開しました↓

一人でも多くの受験生の皆さんに知っておいて欲しい内容です.2月末,遅くとも3月末までに1巡を完了さえ出来れば,8割型合格できた

もっとみる
【学科】完璧を目指さず,繰り返し想起せよ

【学科】完璧を目指さず,繰り返し想起せよ

2022年11月に,今年の学科試験を突破されたにゃにゃんさんに効率的な勉強方法を発表して頂きました.合格者座談会といいます.

その中で,一巡目のコツとして,「完璧な理解を求め過ぎず,繰り返し想起することが大切」という話がありました.これは,歴代の合格者たちも話されていた内容なので,You Tube動画で一般公開しました↓

一人でも多くの受験生の皆さんに知っておいて欲しい内容です.2月末,遅くと

もっとみる
【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験を受験し,102点(合格基準点91点)で合格されたモナカさん.

10年程前に一度,受験されていますが当日は思うように勉強できず不合格となってしまった.令和4年に本気で合格を目指すこと決断.まず,最初に行ったのは,知り合いの合格者たちへのヒアリングでした.その際,学科も製図も一発合格を果たした先輩合格者から「本気で一発合格を目指すなら,合格するまでは試験勉

もっとみる