マガジンのカバー画像

学科試験のウラ指導

148
一級建築士「学科」試験対策としての記事です.
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【学科】愛知県児童総合センター

【学科】愛知県児童総合センター

前回からの続きです.

【解説】
愛知県児童総合センター(仙田満+環境デザイン研究室,1996,愛知県長久手町)は,卵型平面をプレイアトリウムゾーンを中心に,創作ゾーン棟(造形スタジオ,クッキングスタジオ,サウンドスタジオ),発見・想像ゾーン棟(発見ゾーン森の中,音の発見ゾーン,光の発見ゾーン,体験ゾーンこどもの街),管理・研究ゾーン棟,幼児コーナー(えほんの部屋)が配置された児童施設である.平面

もっとみる
【学科】ふじようちえん

【学科】ふじようちえん

前回からの続きです.

【解説】
「ふじようちえん(手塚貴晴+手塚由比,2007,東京都立川市)」は,楕円形の平面計画で行き止まりの無い空間構成となっており,園児がデッキ張りの屋上へアクセスし,走り回ることができる.保存樹木を建築に取り込んだり,引き戸を多用し,それらを全て開放することで,園舎(内部)と園庭(外部)が一体化され,子ども達は自然の中で活き活きと過ごすことができる.その様子は↓のYou

もっとみる
【学科】製図試験のプランから学ぶ建築法規

【学科】製図試験のプランから学ぶ建築法規

2022年2月20日(10時〜15時)に,法規のオンライン講義が開催されます.有料(3,300円)となりますが,どなたでも参加可能です.尚,合格ロケットユーザーは,無料で参加できますので,アプリのメインメニュー「その他」-「オンライン講義」からご参加ください↓

合格ロケットで勉強されてない方は,コチラのページからお申込ください.
10時〜12時までは,「内装制限」と「避難施設」についてレクチャー

もっとみる
【学科】福岡市立博多小学校

【学科】福岡市立博多小学校

前回からの続きです.

令和3年の一級建築士「学科」試験に出題された知識です.

【解説】
1995年に竣工した千葉市立打瀬小学校(コチラ)の後,1998年に設計にあたったシーラカンスは,シーラカンスアンドアソシエイツとして改組された.さらに,その年,シーラカンスK&H(工藤和美氏,堀場弘氏)として,シーラカンスアンドアソシエイツから対等分社する.この福岡市立博多小学校(コチラ)はシーラカンスK&

もっとみる