女性専用スペースの話のみ回答をユナイテッド&コレクティブ株主総会


ダイバーシティに関する質問ということになると思うのですが、女性にとって着替えたり、化粧を直したり等の女性専用スペースというのはストレス無く働く上で重要なことだと思いますが、当社としてそのような女性専用スペースを適切に設けていらっしゃるでしょうか?昨今LGBTQという話の中で、心が女性でも肉体的に男性という方が女性の更衣室あるいはトイレ等をご利用になるという話がある中、多くの女性の方々はそのような方に着替えていたり、化粧をしているところに入ってくることに対して、違和感や場合によっては恐怖心を持たれる方々が多くいらっしゃると思います。心が女性でも肉体的に男性がいる空間、あるいは誰でもトイレ等男性でも入れる、入った空間で着替えや化粧、授乳とかやはりやりにくいということだと思います。そうならないためにも、心はともかくとして、肉体的に女性専用のスペースを確保して、安心して仕事が出来る環境を当社として確保していくのでしょうか?それがないとそいうことにストレスを感じる方々は黙っていなくなってしまうことになると思います。そこらへんの会社としての対応についてお伺い出来ればと思います。なお、ダイバーシティに関するということでの女性社員比率とか管理職比率とか役員育成とか、あるいはLGBTQや女性の採用やその比率等についてはご回答されなくて結構です。私の質問はあくまでも、職場における女性専用空間を確保していくか?否か?そしてその場合の女性専用ということの定義はあくまでも肉体的の女性ということです。
司会:女性専用スペースを置くのかどうか?ということのご質問を承らさせて頂きました。冒頭のストリーミング放送についてはしっかりと検討していきたいと思います。女性専用スペースでございますけど、当社は都心中心に展開しておりまして、女性専用の更衣室も用意しております。女性専用のトイレも各店舗用意しておりますので、プラスアルファーの施設をつくるのは現状では難しいと思います。今後デリケートですし、基本的にダイバーシティという考え方に基づいて運営していかないと行けないということは理解しておりますので、社会情勢を鑑みながら今後も検討してまいりたいと思います。以上回答申し上げました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?