見出し画像

AppSheet 自炊のための栄養管理

AppSheet のポートフォリオにサンプルAppを追加しました。

食材と換算テーブルを使って入力すると食事のタンパク質、脂質、糖質の量と各カロリーを計算して図表にするアプリです。
ビタミン、ミネラル、食物繊維は管理出来ないので別途意識して摂取します。


ねらいと特徴

入力の簡素化

食材の量を入力する際に、グラム単位の入力の他に食材テーブルと換算テーブルを使うことで以下のような入力を可能にして簡素化を試みました。

  • ごはん小盛 何杯

  • ごはん並盛 何杯

  • オートミール 大さじ何杯

  • キャベツ 何枚

  • ニンジン 何本

  • バター 大さじ何杯

野菜はキャベツやニンジンとして目視の量を入力して、メモ欄に実際の食材を記録しています。ブロッコリーなどは栄養素に特徴があるので食材として登録したいのですが、量を簡単に表現する方法を思いつかず今後の課題としています。

肉類は都度計量する他に、購入時に表示されている内容量の何割位と言った目視情報を元に入力することもあります。

炒め物などに使う少量の油は入力しないことが多いので、ザックリした管理になりますが参考になると感じています。

柔軟に記録

稀に外食する日は1日記録しないなど、柔軟に対応出来ます。

食材テーブルと換算テーブルの情報源

以下のようなWebページを参考に入力しています。

当日分のグラフ

以下のグラフを表示します。

  • 栄養素毎の摂取量(グラム)積み上げ棒グラフ

  • 栄養素毎の摂取カロリーと合計 積み上げ棒グラウ

  • 当日のPFCバランス(カロリー比)円グラフ

下図は昼食まで入力したものです。

昼食までのグラフを元に夕食で調整することも可能です。

30日分のグラフ

以下のグラフを表示します。

  • 測定日毎のタンパク質カロリー比 棒グラフ

  • 測定日毎の脂質カロリー比 棒グラフ

  • 測定日毎の総カロリー 棒グラフ

  • 測定日毎のPFC(カロリーベース)積み上げ棒グラフ

  • 測定期間の平均PFCバランス 円グラフ

  • 測定日毎の各栄養素(グラム)積み上げグラフ

積み上げ棒グラフは、必要な栄養素を残して他を非表示にすることが出来ます。
例えばタンパク質摂取量(グラム)だけの推移を確認可能です。

感想と効果

1か月余り使ってみて、結構気に入っています。
カロリー計算は面倒なので大雑把な管理になり勝ちですが、比較的容易に管理して情報を得られると思います。

私の場合は簡単な調理が多いのですが、手の込んだ料理をする場合には入力が煩雑だったりするかも知れません。

PFCバランスは P : F : C = 2 : 3 : 5 を狙い、一日の総カロリーは1500kcal と腹八分目とケトフレックス12/3 を心掛けてきましたが、体重が徐々に減ってBMIが20 に近づいてきたので、朝食の比率を増やして糖質を少し多めに摂るようにしたいと考えています。
いろいろ試す時の基礎情報として活用する予定です。

AppSheet のポートフォリオに公開していますので、以下のURLから構造を確認したりコピー出来ます。
https://www.appsheet.com/portfolio/475875481

3月に4人の方が試してくれたようで、以下のようなEmailが届きました。

Plan upgrade needed: Some 'personal' apps have significant user activity (more than 3 users): 栄養管理-475875481 Please disable the 'Personal' setting and treat them as regular apps with an appropriate plan

無料枠で公開する方法をみつけられなかったので、この自作アプリは公開を取りやめました。趣味の域を脱し、適切なプランにアップグレード出来るまでは非公開になりそうです。ご容赦ください。 2024/04/11追記


今後とも宜しくお願いします。






出来ればサポート頂けると、嬉しいです。 新しい基板や造形品を作る資金等に使いたいと思います。