見出し画像

大森山王ブルワリー終わりの始まり_Vol3

「終わりの始まり」を宣言してから、どういう形で実現していくのが良いか、そしてどうやってそのことを伝えていくのが良いかを考えていたら、あっという間に一週間が経ちました。思い描く形はぼんやりとあるものの、それが正解なのか、果たして今までの人たちがそれについてきてくれるのか、これから出会う人たちがそこに関わることを楽しいと感じてくれるのか。不安は尽きません。

ただ、苦しみながらも、これまでやってきたことを信じて、「やめることと始めること」を決めました。これを見てくださった方に僕たちの意図が少しでも伝わり、それぞれとの新しい関係を始められたらと願っています。

■やめること、二つ。

まず一つめに、「ビールを売るビール屋」をやめます。
といってもビールを売るのをやめるわけではないですが、ビールを売る「だけ」のビール屋ではなく、ビールを通じたその先にある楽しさを追求し、それを関わってくれる人たちと一緒に作っていくことに、本気で取り組んでいきます。

二つめは、「大森山王ブルワリー」からの卒業。
これは前回も書いた通りですが、既存の「大森山王ブルワリー」、いわば「町田がつくった大森山王ブルワリー」を終わらせて、新しい形でまっさらなリスタートとすることを決断しました。

そのために何をやるかは後ほど書きますが、まず、大森山王ブルワリーとして最初に発売した第1弾ビール、「NAOMI&GEORGE」の販売を終了します。生むまでに大変時間がかかったし、発売からこれまでにも思い出がたくさん詰まったビール、そして昨年リニューアルしたところではありますが、現在の在庫分をもって終了することとしました。

そこで、みなさんと一緒にNAOMIとGEORGEを飲み干す「卒業キャンペーン」を用意しました。こちらについては別途ご案内させていただきますが、先にオンラインにて販売いたします。

さて、やめるというのは寂しさもありますが、もちろん、それを上回る楽しみもしっかり作っていきます!

■始めること

この新店舗でのこれからの活動の形として、1月から「新しいブルワリーを作る」ことを目的にした、「学校」を作ります。

振り返ってみると、大森山王ブルワリーでこれまでやってきたことといえば、居合わせた人どうしがビールを片手にいろんなことを話したり、そこで新しいことを知ったり次の楽しみを見つけたり、その楽しみを形にするために議論をしたりして、その結果、新しいビールを作ったり、新店舗をオープンしたり、店舗やアキナイ山王亭でオリジナルイベントを実施したり、遂には駅前広場でのイベントを主催するというところまで、実現するに至りました。

それを「サンデーカンパニー」というプロジェクトチームや「Beeting」というコミュニティの形で運営してきたわけですが、ビールや何かそれぞれのきっかけでたまたま集まったオトナたちが、家庭でも職場でもないこの場所で、肩書も優劣も損得もないフラットな関係性のなか、ここでの活動に関わってもらったことで、刺激を受けたり学んだり成長したり、イベントに向けては文化祭の前のような大変さと楽しさをともにしたり、そんな場面を作ってこれたように思い、それってまさに「学校」のような場所になっていたのではと。

そこに関わったあるメンバーからは「オトナの青春のようだ」なんていう言葉もありました。

この「学校構想」は、去年の今頃にもサンデーカンパニーのメンバーと話していて、さらに言うと、じつは大森山王ブルワリーを運営する会社名は「MobilExSchool」と、学校の名前がついています。これには創業当時に僕がやりたかった「場所を固定せずに/体験できる/学校」を作りたいという思いを込めていて、2,017年に作ったその概念は当時は全く見向きもされなかったですが、時を経て形は変わりながらも、今なら「学校」をつくると言い切ることができるのではと、このような決断に至りました。

何かを一方的に学ぶ(例えば醸造やデザインやマーケティングなど)ような学校ではなく、主体的に学び、作り、楽しみ、遊べるような場所を目指します。
そして、この学校にお迎えする「第1期生」のみなさんとともに、まず最初の目標として「新しいブルワリーを作る」を掲げます。
そのためビール屋の経営や運営の裏側も惜しみなくお見せします。

学校というからには、入学式・クラス分け・部活・遠足・文化祭、という楽しみもつくっていきたいですね。そんな懐かしい場面にビールが加わるのだから、楽しくないわけがありませんよね。
あの入学式のトキメキ、新しいことが始まる嬉しさ、そんなことを作り上げることで、ブルワリーがどう出来上がっていくのか、僕自身とても楽しみです。

そんな、ワクワクに満ちた新しい「学校」に参加しませんか?

12月1日の新店舗の本オープンとともに、学校のご案内と募集を開始してまいります。

■12月1日(金) より「学校説明会」スタート!

そんなこんなで、12月1日から、「学校説明会」をスタートします。
そして、それと平行して、お店では日替わりのイベントを実施していきます。
これは「ビールだけじゃないビール屋」としてどんな場所と時間を作っていくことができるかの実験であり、実際に学校が始まってからはこんな時間をみなさんと一緒に作っていきたいと考えています。

そんな2つのコンテンツを実装してスタートする新店舗に、ぜひ「体験入学」の気分で足を運んでみてください!

<オープン初日のご案内>
【日時】12月1日(金)店舗営業時間 18:00~22:00/「学校説明会」19:30~
【参加費】無料 ※近隣店舗より食事提供あり
どなたでもご参加いただけますので、ご都合のよい時間に、お気軽にご来店ください。

<今後の予定>
日替わりでさまざまなコンテンツ・イベントを予定しています。
12月1日に営業カレンダーでご案内しますので、楽しみにお待ちください!
※「学校説明会」についても、平日の全営業日の19:30~実施します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?