見出し画像

1号店Hi-Time 「樽生ビール・グラウラー専門店」として3月2日よりリニューアルOPEN!

お待たせいたしました!
12月よりお休みをいただいていた、大森山王ブルワリーの1号店Hi-Time、「樽生ビール・グラウラー専門店」として3月2日(土)より復活します!

今後、Hi-Timeをどうするか、1月より始めた東京∞景の学校にて、話し合いました。

2020年コロナが始まった年にOPENしたHi-Time。
少し駅から離れるものの商店街沿いの路面店ということでアクセスしやすく、小さいながらも開放的な店構えで、通りがかりにプラカップのビールをさっと買える、グラウラーを持ってきて持ち帰り用ビールを汲める、テイクアウト専門店としてスタートしました。

2020/8/8 Hi-Time OPEN日

初期はその気軽さが大いにウケて、テレビ取材を受けることもありました。
樽生ビールを容器に入れて販売することがNGであるという保健所とのやりとりから「問題ない」認定を受けるまでの苦悩を乗り越え、コロナの一番しんどい時期には、自宅で樽生ビールを楽しんでいただけるようグラウラー販売に力を入れたり、近隣の飲食店とコラボして弁当セットを販売したり、何より、僕らにとっての最初のお店であり、たくさんのことを学び、そして、「Hi-Time」という名前に込めた「挨拶する時間」の通り、まちの人たちとの交流からたくさんの嬉しさをいただきました。

そんな中で、コロナが終息し、マスクを外して過ごせるようになった頃から、流れは大きく変わりました。
世間では外食やビールイベントなどが一気に増え、僕らもお店以外の場所でのイベント運営や出店などに出かけることが増え、さらには駅前での新店舗オープンにシフトするため、Hi-Timeの営業日数を減らすなど、割合が少し減っていった感がありました。

また、冬のHi-Timeは非常に寒く過酷であること、さらには昨年11月からお店のすぐ目の前で大きな工事が始まり、砂埃や騒音が気になることから、12月より一旦クローズしていました。

そんなHi-Time、僕らにとって始まりの場所。
改めて、この場所をどう生かすか、どんな形で再開するか。
ただそのまま、リニューアルしても面白くない。
今、メインの活動拠点である「東京∞景」がビルの3階ということもあり、まだ知られていなかったり、上がってくるのにちょっと勇気がいると感じる人がいたりするかもしれない。

そこで、改めて「気軽さ」をテーマにリニューアルしようと考えました。

以前のOPEN時と違い、世の中がとても忙しくなっている中で、土日だけでもビールを自宅に持ち帰りゆっくりしてみては?の提案ができないか?

ということで、 「樽生ビール・グラウラー専門店」としてリニューアルします。
「樽生ワンコイン試飲」「樽生グラウラー持ち帰り」に加えて、グラウラーのある生活を体験いただける貸出サービスを開始します。
「樽生ビール」にこだわり、瓶販売はしないことにしました。(東京∞景で販売しています!)

また、まちの情報交換・案内所のような場所になるための機能も徐々に実装し、ビールを汲みに来た人同士が交流できるようなことも考えています。

ビルの3階よりも気軽に寄れる商店街沿いのあの場所で、お客さまとの会話を通して、少しずつ僕たちの活動を知っていただいたり、お客さまが今どんなことを考えて、何に困っているのか、どんなことを待っているのか、それらを僕たちの活動にも落とし込みながら、お客さまとも一緒に次の楽しみを作っていけるような場所にしていけたらと考えています。

Hi-Timeの先には、公園があります。
そこでくつろいたり、お子さんを遊ばせながらビールを楽しむこともできますし、散歩やお買物の途中にビールで喉を潤すこともできます。

そんな過ごし方をイメージして、営業日は土日限定、時間は14:00-18:00 とすることにしました。単にビールを売る店でなく、会話も大切に、おしゃべり好きなスタッフがお店に立ちます。

先日書いたように、まだまだ僕らのビールはまちの人たちに知られていない。だからこそ、気軽さをテーマに、リスタートしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!

■Hi-Time 営業予定
営業再開: 3月2日(土)
営業日: 毎週土曜・日曜 ※祝日の営業状況はSNSにてご確認ください
営業時間: 14:00-18:00
販売商品: 「大森山王ビール」の中から3種(予定)
プラカップ500円~/グラウラー量り売り 2.7円/ml~
      ※グラウラー貸出サービスあり(店頭でご案内します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?