「すべての人が挑戦を続けられる社会をつくる」人生のミッションを叶える舞台としてUPSIDERを選んだ理由とは
・・・
UPSIDER で働く人を紹介する『Who we are』シリーズ。
今回語ってくれたのは、2023年12月に入社したHaruna Orisaka(折坂 春奈)さん。新卒でベンチャー企業に入社し、3年間でイベント運営やリクルーティング、カスタマーサクセス、社長直下の特命ポジションなど、多彩な経験を積んだ彼女が、UPSIDERを次なる舞台として選んだ理由、そして今後の挑戦についても伺いました。
「やりたいことを全力でやる人って、こんなにも輝いているのか」挫折から得た学び
ーご経歴を含め、まずは簡単な自己紹介をお願いします。
はじめまして、折坂(以下、Haruna)です!
UPSIDERではGrowth Partnerのスタートアップチームに所属しています。法人の企業様へ法人カード「UPSIDER」の提案を行いつつ、法人カードの導入だけではなく、経営課題の解決に伴走し、支援を行うポジションです。
新卒でオンリーストーリーという、経営者専用のビジネスマッチングプラットフォームを運営する会社に参画しました。入社から一貫して、会社の掲げるミッションに対し、インパクトが大きく、かつ自身が最も良い影響を与えられそうと感じるポジションへ常に異動させて頂きながら仕事に励みました。入社当初は経営者向けイベントの運営をしていたのですが、その後は新卒採用やカスタマーサクセスなど、オンリーストーリーでの3年間の在職期間で、幅広い業務を経験しました。
あるとき、UPSIDERのマーケティング責任者のMomoko (上杉)と出会い、UPSIDERのミッションにもある「挑戦者を支える」が、「私がやりたかったことと全く一緒だ!」と思いを共にし、転職を決意し12月に入社しました。
ー大学時代のインターンではどのようなことを経験されたのでしょう?
当時、大学受験で第一志望に合格することができず、学歴に対するコンプレックスを強く感じていました。私の人生の中でも大きな挫折でした。ただ、インターンを通じて考えが大きく変わりましたね。
そのインターンは、東日本大震災の被災地復興支援を住み込みで行うものでした。
インターン先で出会った他大学の学生たちは、ただまっすぐに被災地の人と向き合い、復興のためにひたむきに活動をしていました。誰かに言われるでもなく、被災地のために自分がやった方がいいと思ったことをまっすぐ貫いていて。「自分のやりたいことを貫いている人って、こんなにもパワフルで輝いているんだ」と衝撃を受けました。
彼ら、彼女らと過ごす時間はとっても刺激的で楽しく、彼らと一緒にインターンをする中で何度も頑張ろうと励まされました。また、インターンなど大学の外に出て積極的に活動する私を見て、自分の周りの友達が留学などの挑戦をするキッカケになったこともありました。
それまでは周囲に認められることをモチベーションに努力を重ねて来ましたが、仲間と出会い、「挑戦する姿が、次の挑戦を生む」ということを実感し、この循環がすごくポジティブで面白いなと思うように。連鎖を広げるために自分の時間を使っていこうと決心しました。
挑戦できる環境に飛び込んだ1社目
ー新卒で就職したオンリーストーリーに決めた理由を教えてください。
就活では「自分の人生のミッションと重なる会社へ行こう」と決めていて。当時は、「いきいきした人で溢れる社会をつくる」をミッションに掲げていました。
すべての人が自身が掲げた目標に全力で向きあえる世界を作りたい。そんな時に出会ったのがオンリーストーリーでした。オンリーストーリーのミッションは「1人1人のONLY STORYを実現する」というもので、ここでなら自分の叶えたい世界が実現できる、と確信しました。
「いきいきした人で溢れる社会をつくる」には、2つの要素が必要だと思っています。
1つは今、頑張っている人を諦めさせないこと、2つめは、私自身が高い目標と向き合い、仕事を楽しみ、体現者であることで、「自分にもできるんじゃないか...」と周りに頑張るキッカケをつくることです。2つめの要素は、むしろスタートアップでないと出来ないと思っていて。
無名の状態から、誰もが知るサービスを創ったという事実をつくることが出来れば、「自分なんて...」と自己肯定感が下がっている人にも希望を与えられるし、いい意味でストレスがかかりやすく、時には自分の意志とは関係なく挑戦をし続けないといけない環境で、頑張り続けることで、周囲に良い影響を与えられるんじゃないかと思っていました。というか、挑戦し続けないとダメだ!くらいに思っていましたね。(笑)
ーオンリーストーリーでの役割について教えてください。
決裁者とのマッチングを目的としたアプリ開発、イベント運営などをしていました。実はオンリーストーリーでは一年おきくらいで役割をあえて変えていました。一年目はイベントチームで、経営者同士のマッチングイベントを企画運営。イベントは集客から運営まで全て行い、累計172回以上の運営に携わりました。
集客数を達成するために、イベントの参加者や集客情報、参加者の特徴をまとめたシートをつくり、社内メンバー全員のカレンダーを見て、企業さんと接触するタイミングがあれば「この企業さんにはこのイベントが合うと思うから、オススメしてきてください!」と個別に声をかけたりと、仕組みづくりに奔走。自然とメンバー側から、この会社に合うイベントない?と相談が来るようになったり、イベントに参加したことがキッカケで成約になったお客様がいたり、嬉しい出来事も増えました。
二年目からはカスタマーサクセスに異動を希望し、経営者の方の課題に合わせ、ニーズにあったマッチングを生むためにはどうしたらいいかを一緒に考え伴走していました。
三年目からは、より経営陣と近いところで働きたいと気持ちが変化し、社長直下のポジションで大手企業の開拓とカスタマーサクセスを並行して行っていました。
ー3年間で多様な経験を積まれていますね。全てご自身で希望されたキャリアだったのでしょうか?
そうですね、全て自分で希望を出した結果の異動でした。二年目にカスタマーサクセスに異動したきっかけは、「上司や経営者とより対等な立場で話せるようになりたかった」からです。
当時、上司がイベント事業の責任者をしていたのですが、責任範囲が広くタスクが常にびっしり。様々なタスクをもっと責任を持ってドライブしていきたいと次第に思うようになりまして。
ただ、それを遂行する上では自分には「カスタマーサクセス」の経験が足りなかったんです。より良いサービス、イベントを提供するために、もっとお客さんの悩みを知り、密に関わってお客さんの抱える課題の解像度を上げていきたい。そう思って、カスタマーサクセスチームに飛び込みました。
カスタマーサクセスでは、日々、経営状況や理想と現実のギャップをお話頂き、そこに対し解決策を一緒に考える難しくもやりがいのある仕事でした。一方で、経営課題を率直にお伝え頂くからこそ、どうしてもお客様の立場にたち、「解約したほうがいい」とお伝えしたこともありました。
解約率を指標として持つカスタマーサクセスとして、会社目線で見ると、私の当時の行動は良い行動ではなかったかもしれません。ただ、それをキッカケに、いろんな経営者さんをご紹介して頂いたり、紹介頂いた経営者さんから大型の発注をして頂いたりという出来事もあり、忘れることが出来ません。
結果論かも知れないですが、「目の前の利益ではなく、本質的な価値を届ける。自分が正しいと思ったことをする。」という自分の仕事の仕方に自信を持てた出来事の1つです。
社長直下のポジションに異動したのも、同じ理由からでした。
「お客様のためにより良いサービスを提供していきたい」と思い、そのために自分が最もバリューを発揮できるやり方ってなんだろう?と考えた時に、自分の強みは「周りを巻き込む力」「役職に関係なく誰にでも意見を言える」ことでした。
当時、メンバーから相談をもらうことも多く、これをもっと経営陣に伝えることで、より会社がスケール出来るのでは?と考えました。ただ、ここで難しかったのは、自社の利益もしっかり考えなければいけないということでしたね。
今までは単純に、お客さんのためだけを想って行動してきましたが、今回は、お客様と会社の利益、両方を両立させながら物事を進めなければいけなかった。代表と一緒に仕事をさせて頂いたおかげで、経営陣はこんなにジレンマを抱えながら仕事をしているのか...と思うシーンも多かったです。
役職や職務に関係なく、全員が採用のために動いている会社
ーUPSIDERに出会ったきっかけを教えてください。
前職では、「折坂さんだから」といった声を、お客さんである経営者の方々、そして社内のメンバーから、嬉しいことに本当にたくさん頂いていました。頂く度、本当に嬉しく自信にも繋がっていたのですが、同時に「私がいないといけない」という状態にはしたくなかったです。自分が手の届く範囲の人しか幸せにすることができないと思うとモヤモヤしました。
すべての人が、その挑戦を続けられるようにするには、自分がインフラになるのではなく、挑戦そのものを支えるインフラを創る必要があると次第に思考が変化。
UPSIDERに出会ったのは、マーケティングチームの責任者のMomoko (上杉) からの紹介で採用イベントに招いていただいたことです。
イベントの中で「HRではないメンバーが、どんな人を採用したいのかを自分の言葉でこんなにも楽しそうに話せるものなのか」と驚きました。
全員が自分の言葉で、自社を語れるUPSIDERのメンバーを見て、ここでなら人生のミッションを叶えられるかも!と一気に引き込まれていきましたね。
ー入社する前のUPSIDERはどのような印象でしたか?
はじめは「金融業界なんて未経験だし、自分には合わないかも…」と尻込みしていました。
それが理由で、面接でもお会いするメンバー全員に何回も「私、金融業界での勤務経験がないのですが、大丈夫ですか?」って聞いてましたね(笑)
そんな中で、「UPSIDERには金融業界出身者でないメンバーも半分以上いるし、何よりもユーザーのために親身になって動ける志向性のある方がマッチする。」と話をしていたのが非常に印象に残りました。
ーそこからUPSIDER になぜ参画を決めたのですか?
転職活動の中でいくつかの選択肢があった中で、やはりUPSIDERが掲げる「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」のミッションがが忘れられなくて。
共感を超えて一緒だったんです。BE UPSIDERの定義は、自分が就活生の頃から話していた内容と全く同じで。代表のTomo (水野) の「今より良い未来にしたいと願って行動している全員が挑戦者です」というメッセージにも心を打たれましたね。
ありがたいことに、他社さんからも内定をいただいたのですが、最終的には同じ世界を目指していると確信したUPSIDERに入社を決意しました。
何かつらいことがあった時には必ずゴールに立ち帰ると思うんです。この組織であれば、一緒に誰もが挑戦を諦めない社会を作りたいという強い想いを持って、同じ方向に走っていけると確信しました。
「金融」に対して苦手意識があったんですが、選考に進む中で、この人たちとなら「金融」のイメージを変えることができ、世の中に新しい常識を創れるのでは?と未来にワクワクしたのも決め手の1つです(笑)
私自身、金融への苦手意識とは裏腹にお金の大切さは身に染みて感じていました。過去に、お金が理由で苦しい経験もして来ました。例えば、家族がばらばらになりそうになったり、大学時代の学費を自身で払っていたり。
前職では資金調達後、広告費を多く使えたことで、短い期間で多くの人にサービスを知っていただきました。
お金があることで、精神的に余裕が生まれ、結果的に良い判断ができたり、また、自身の叶えたい未来へショートカットできる力もあるのではと私は思います。「金融」の持つ力を知っている自分だからこそ、すべての人に寄り添えるし、「もっと金融を開かれた存在に出来るのでは」と思いました。
他業界出身の自分だからこそ貢献出来ること
ー実際にUPSIDERに入社してみて、どのように感じましたか?
入社からまだ2ヶ月ほどしか経っていないのですが、すでにUPSIDERの好きなところは数えきれないほどたくさんあります。
特に好きなのは、課題に対しては皆で取り組み、常にものごとを前に進めようとする姿勢ですね。何か課題にぶつかると、チームメンバーは勿論、他部署の皆も役職関係なく助けに来てくれます。
Slackで「助けて!」と連絡したら、一番早く反応してくれたのが、他部署のメンバーだったときは驚きました(笑)前向きな議論をいとわず、全員で一人の挑戦を応援するスタンスが自分にはあっていると感じます。
あと、とにかく人が良いです!
私の上司であるMayoさんは、周りのことをよくみていて、責任感があって、それでいて行動力も兼ね備えている、稀有なタイプなんです。心から尊敬できる上司ですね。仕事の決断を基本的に相手に任せるスタンスなんですが、「責任は上司である自分にあるから、後のことは気にせずチャレンジしていいよ」と言い切ってくれるんです。かっこいいですよね。そして、同い年なので、頑張らないと!とも思わせてくれる存在です(笑)
また、業界は全く違うものの、前職の経験が活かせています。シード期のスタートアップはグロースする上で多方面で課題を抱えています。それぞれの課題は、時にUPSIDERのカード事業だけでは十分にサポートしきれない部分もあります。
自分は前職で長く経営者の方とお仕事をしてきたため、ファイナンスの課題に対して解決策をもつ“人”や“情報”をつなげることができる場面も多くありました。「困ったことがあればなんでも連絡してください、解決につながる情報や人がいなくても頑張って探してきます!」というスタンスで、サービスを超えてユーザーと関わるようにしています。
ー今後の展望があれば教えてください。
私にとってのゴールは、UPSIDERのミッションである「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」ことの実現が第一で、逆にミッションが実現できるのであれば過程や手段は固定しすぎず、最もユーザーのためになる動きができることが重要だと思っています。
ただ、まだまだ出来ていないことは多いなと思っていて、それこそ私たちは、まだ法人のユーザーに対してしかサービスを提供できていません。個人的には、今後toCの領域も広げていきたいなと思っており、小学生や中学生など学生の方でも何か挑戦をしたい!と思っている人達がいれば、それを支える仕組みをつくれないかなと密かに考えています(笑)
ー最後に、UPSIDERに興味がある人へのメッセージをお願いします。
金融は、挑戦する人にとっては必要不可欠なインフラそのものです。
UPSIDERは、そんな挑戦をする、ありとあらゆる人を支えられる存在だと思います。「UPSIDERがいれば、どんな挑戦でも出来る!」そんな世界を創る一員になれることは、きっと面白い。そう思ってくれるような人と一緒に働きたいです!私たちがお待ちしています!
Let’s build our future together! UPSIDER は積極採用中です!!
当社で日々ユーザーとコミュニケーションをとりながら、ユーザーの挑戦を支える「Growth Partner」メンバーの思いを少し知っていただくきっかけになりましたでしょうか?
私たちUPSIDERは、日々、挑戦者であるユーザーと寄り添いながら、私自身も挑戦者として、日々成長し、ミッションの実現に向けて全力を注いでいます!
「挑戦者を応援すること」に人生をかけたい、魂を注ぐ日々を過ごしたい!と思った方、UPSIDERのミッションに共感いただける方はぜひメンバーとカジュアルに話してみませんか?
お待ちしております!!
📣 HarunaさんのXアカウントはこちら:https://twitter.com/OrisakaO
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?