見出し画像

狭小空間専用ドローンを活用した工事出来形確認(第35回優勝社 株式会社Liberaware)

東京都下水道局とLiberawareがキックオフミーティング
東京都はこれまでに開催したピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」で優勝社に選ばれたスタートアップ各社の皆様と都政課題の解決に向けて協働を進めています。今回は、第35回優勝社である株式会社Liberawareとの間で行われたキックオフミーティングについてお伝えします。

より安全で効率的な工事出来形確認手法の確立を目指す
東京都下水道局では、老朽化した下水道施設のリニューアルや頻発する豪雨への対応を進めるため様々な工事を実施していますが、その完成時には高所や狭隘(きょうあい)、有毒ガス発生箇所なども含め、検査担当職員が直接現場で出来形の確認(構造物が設計図面通りに築造されているか、工事発注者が確認する作業)を行わなければなりません。
Liberawareとの協働事業は、ドローンによって工事現場の出来栄えを撮影しその映像から3Dモデルを作成することで、職員が直接現場に立ち入らない形での工事出来形確認手法を構築するための取組です。
本協働においては、将来的な下水道工事現場での活用に向け、都内の水再生センター内のフィールドにて実証実験を行います。

狭小空間専用ドローン「IBIS」と画像処理技術(SfM)による無人点検
Liberawareは、安定飛行に必要なアプリケーション・ハードウェア・制御技術をすべて自社でカバーするドローン製造企業です。中でも、狭小空間を安定飛行させる技術に強みを持っており、天井裏や橋梁、配管・ボイラー内など、人の立ち入りが難しい環境を飛行することに特化した機体を専門に開発しています。
また、LiDAR(地上設置型の3Dレーザースキャナ)等による計測が難しい箇所において有効となる、動画データから3Dデータを生成する画像処理技術にも注力していることも特徴です。
本協働では、一般的なドローンと比較しても非常に小型でありながら、通常のドローンでは姿勢制御が難しい地表面や天井付近、壁際でも安定して飛行でき、暗く粉塵の多い空間でも精細な映像を撮影できるカメラを搭載した自社製ドローン「IBIS」によって現場を複数回に分けて撮影し、取得した動画から画像処理技術(SfM)を活用して3Dモデルを作成し、作成したモデルと契約図面との寸法比較を行うという想定です。
 
本格的な協働プロジェクトスタートに向けて
1/25(木)に実施されたキックオフミーティングでは、都内の水再生センター内にある実証フィールドの現地視察日程や協働スケジュール、協働事業の目標設定などの認識について確認を行いました。
今後は現地視察の結果を踏まえ、下水道局・Liberawareによる協定内容や、実証実験内容、ドローン・システム仕様等に関する詳細な検討を行っていく予定です。
 
◆キックオフ会議の様子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?