うーぱー

うーぱー

最近の記事

中世ヨーロッパ 採石から建築まで超概要(1)採石と輸送

初めに 中世ヨーロッパでの石造建築に関する資料が見当たらなかったので、自分で調べた内容を備忘録代わりに纏めます。良い資料を知っている方がおられましたら、教えてください。 1.建築に使われる石とは 主に建築に使われる石は「貝殻や動物の死骸が積み重なったもの」が何百年、何千年とかけて、圧縮された物。様々な石があるが、石灰岩は貝殻や骨が原料になっているというのが、ポイント。  切りだされた石は壁や彫刻に使われ、破片は石灰モルタル(接着剤)の原料になる。さらに、石灰は畑に蒔ける。土

    • 漫画がフランス語や英語に翻訳出版される時代に知っておきたいこと

      初めに 翻訳された漫画について、文法や文化という観点から、何が違うのか解説していきます。  フランス語について言及していますが、ほとんどが英語にも適用可能です。  後半は脱線してアニメの翻訳に関する話題になります。  先ずはフランスの漫画について概況を書き、その後、日本の漫画が翻訳されたらどのような問題が起こるのか書いていきます。 フランスの漫画(バンド・デシネ)と、日本の漫画の違い 「漫画」をフランス語に訳すと「バンド・デシネ」になりますが、実際にこれらは別のものです。

    中世ヨーロッパ 採石から建築まで超概要(1)採石と輸送

    • 漫画がフランス語や英語に翻訳出版される時代に知っておきたいこと