穏やかでいること

皆さんこんにちは。アップデートチームのゆうなです。

今回頂いたテーマの「穏やかでいること(対人関係)」について、ギリッギリになりましたが、書かせていただきました。

最後までご覧くださると嬉しいです。





みなさんは、対人関係で自分が「穏やかでない」状態にあるな~と感じたことはありますか?

相手の行動にモヤッとしたり、カチンときたり、または、思い出してイライラしたり… 様々な「穏やかでない」状態があると思います。


そんな時、「穏やかな自分」に戻すために、私が意識していること3つをご紹介します。





① 兎に角その場をやり過ごす

私は、どんなに理不尽だな…と思っても、それをネガティブな態度に示さないようにしています。


どうにか堪える、というより、

「別に今ネガティブな態度に示すことで、感情を発散させなくても良い」「発散する方法や・場所を選びたい」

と思うタイプです。

もちろん、その場でバーーンと出すことを選ぶのもアリだと思います!




その行動から自分が何を得るのか?を考えて選択していくと、自分の経験にもなりそうですよね☺



② 相手の行動と性格を結び付けない

…私がまだまだ修行中な事です。 


例えば「朝一番の挨拶の返事がそっけなかった」とすると、

「この人は私のことが嫌いなのだ=態度を人によって変えるのだ」

と考えてしまっていました(体験談)


これは、

相手に期待をする・自分の行動を省察していない

に加えて、

「相手の状況を差し置き、自分が捉えた一部から、相手の性格を決める」

ということをしています。


体調が悪かったかも、相当忙しかったのかも、考え事をしていたのかも…

と、冷静になれば想定出来るような状況も、感情によって見えなくなるのです。



自分がされたら、と思うと悲しいですよね。


ただ挨拶がそっけなかった。それだけなのです。

”そっけない”という言葉を使う辺りにも、自分がどれだけ期待をしていたのかが垣間見えて、面白いくらいです。(本当はもっと仲良くなりたいんでしょうね~)



もっと相手の色々な面を捉えられるように、大切に出来るように、これからも修行を続けます"(-""-)"




③ 何が気になったのか?を逃さない

自分の深堀りを普段からされている方であれば、当たり前かもしれませんね(*^^*)


私も、なるべく学びに変えられるように深堀りしていますが、やはり、


・どんなことも、自分にとって意味がある

・寝かせる期間があってもいいから、少しずつでもいいから、気付いていく努力をする


という思いを忘れずに過ごすことが、

より自分の状況を俯瞰出来る・感情の選択をする支えになっていると思います✨



その感情を選択しているのは自分ですし、

それを何度も思い出したり、そこから学びを得ようとしたりするのも自分です。


せっかく色んな人に出会って、色んな価値観に触れて、それと同時に自分のことも知れるのだから、

合う/合わない や 好き/嫌い だけで突っぱねるのは勿体ないですよね。


自分の人生に登場しなくてよかった人、なんて一人もいませんし、

相手がいるからこそ、自分の性格や基準が生まれます。



モヤモヤをキャッチしたことをネガティブ/ポジティブのどちらで捉えていても、

自分を知るためのエネルギーにしてしまえば、どちらでも良いのです。

エネルギーになればみんな一緒です😎


全部行動のエネルギーにするぞー!と思えば、どんどんキャッチしたくなるのではないでしょうか?



ちなみに私は、エネルギーに変換した後に残るのは、全て、「ありがとう」の気持ちでした。(体験談2)

この気持ちも、忘れないように、しっかりと心に留めておきたいです。





拙い文章でしたが、以上の3つが、「穏やかでいる」ために意識していることでした。

少しでも、皆さんの生活のヒントとなれれば幸いです。




最後までご覧くださり、ありがとうございました💖



皆さんのこれからが、もっと笑顔で溢れるものでありますように、ひっそりとお祈りしております🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?