UPBOND

「Web3.0技術の社会実装」を目指しています。Walletプロダクトを基軸に、様々な産業のWe… もっとみる

UPBOND

「Web3.0技術の社会実装」を目指しています。Walletプロダクトを基軸に、様々な産業のWeb3.0活用を推進しています。こちらのnoteでは、Web3.0を活用したユニークな事例や、ブロックチェーンについての技術ブログなど発信してまいります。

最近の記事

ユーザーに寄り添い、プロダクト開発にも携わるUPBONDのカスタマーサクセスが語る

こんにちは!UPBONDの広報担当、桜田です。UPBONDで働く人たち一人一人にスポットライトを当てる新企画をお届けします。第1弾は、カスタマーサクセスを担当し、UPBONDのカスタマーサクセス第1号として活躍している、田中さんへのインタビューです! カスタマーサクセスの仕事をすることになった経緯やその醍醐味、カスタマーサクセスにとどまらない今後の展望を語って語っていただいています。 株式会社UPBOND | カスタマーサクセス 田中敬一郎 <プロフィール> 2019年

    • Web3のウォレットとは?UPBOND Walletとは?

      こんにちは!UPBOND営業チームです。 UPBONDはウォレット(Wallet)の会社なのですが、Web3界隈の方を除けば、そもそもウォレット…お財布とはなんだ…というような方がほとんどだと思います。 そこで、今回はWeb3初心者の方に向けて、「ウォレットとは何か?」を解説しながら、UPBOND Walletについても深堀りしていければと思います。 なるべく技術的な話は省略しているので、詳細について気になる方は個別に調べてみてください! Web3におけるウォレットとは

      • web3.jsでローカル環境にデプロイしたコントラクトをNext.js(Typescript)で使ってみる

        UPBONDの須加尾です!最近Web3技術で開発することが多くなってきて情報共有として記事に残しています。 本記事の対象者Web3技術に興味がある Next.jsにWeb3技術を導入したい 独自通貨を作成してみたい 元記事はこちらになります本記事のリポジトリぜひ参考にしてください! Next.jsの環境構築## Next.jsのプロジェクトを作成$ npx create-next-app . -e with-tailwindcss## npmモジュールを生成$ np

        • UPBONDの会社自己紹介(Web3.0の事業とWalletサービスの概要)

          こんにちは! 今年もYoutubeにM-1の予選動画が上がり始め、漫才熱が高まっている渡辺です。 ちなみに今のところ一番笑ったのは、ななまがりです。 さておき、こちらはUPBOND(アップボンド)という会社のnoteなのですが、一応、ささやかながらも目的があって投稿させていただいております。 まず、『なんてったって知名度がない。』 芸人さんが漫才の掴みでよく言う、 『名前だけでも覚えて帰ってください』という一言。 この言葉がnoteの目的と言っても過言ではないです。

        ユーザーに寄り添い、プロダクト開発にも携わるUPBONDのカスタマーサクセスが語る

        • Web3のウォレットとは?UPBOND Walletとは?

        • web3.jsでローカル環境にデプロイしたコントラクトをNext.js(Typescript)で使ってみる

        • UPBONDの会社自己紹介(Web3.0の事業とWalletサービスの概要)

          「スタートアップワールドカップ日本予選2022」のピッチコンテストにて、セガサミー賞と5,000万円の投資賞金を受賞いたしました

          はじめまして! UPBONDのブログ1本目の投稿を書かせていただきます渡辺です。 私はお笑いが大好きなのですが、 先日、サンドウィッチマンの漫才の入りくらい興奮することがありました。 (「世の中に興奮することっていっぱいあるけど、一番興奮するのは〇〇だね」「間違いないね」のやつです。) 何がそんなに興奮したかと言うと、タイトルにもある通り、 「スタートアップワールドカップ日本予選2022」のピッチコンテストにて、弊社UPBONDがセガサミー賞を受賞し、5,000万円の投

          「スタートアップワールドカップ日本予選2022」のピッチコンテストにて、セガサミー賞と5,000万円の投資賞金を受賞いたしました