見出し画像

休暇が与える影響は、割合と絶対値の両視点が必要🤔<UNZANチョイスNo.0001>

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、気になる記事からのUNZANの目線で切り込む「UNZANチョイス」の一回目として、この記事を選びました。

会員ではないので、全部は読んでいないです。
この記事に関するコメントの中に「もしも、休暇ではなく本人が入院した時のリスクと同じでしょう」という話があったので、今回のお題「休暇が与える影響は、割合と絶対値両方の視点が必要」について切り込みます。

数あるSNSの中から、UNZANの記事を選んでいただき感謝です。
少しでも読みやすく、皆さんのプラスになることを発信する為に精進していきます!

SNSのコメントなどでは、育児休暇を含む長期休暇と急に入院することは、同じなんだから準備していない経営陣の責任と言う意見があります。
賛否両論の中の一つの意見ですので、肯定・否定などのジャッジメントは致しませんのでご了承ください。

<ズバリ、長期休暇と入院は似て非なる物>

入院などの緊急事態の時は、スタッフ全員が助け合いモードになります。
すごく協力的になるんです。
それは、計画外で発生するからです。
経営陣に対して、スタッフたちも協力的なんです。

一方で、長期休暇となると経営陣の努力だけが求めらることが多いです。
会社の規模にも寄りますが、代わりを見つけることが出来ずにスタッフ全員で仕事を補うことになり、相当な負荷がかかります。

ちゃんと休んでも大丈夫なように人員を確保していない経営陣の責任と見えますが、育児休業などは長期計画で人員を確保するのが難しいです。
いつ、生まれるかは早くても10か月前にならないと解らない事です。

<割合ではなく、絶対値でも見る必要がある>

一万人規模の会社と10人規模の会社では、大きく違いがあります。
例えば、会社の1割の人間が育児休暇を取得したとすると・・・
一万人規模・・・1000人が休暇申請
10人規模・・・1人が休暇申請

1人ぐらいなら何とかなるだろうとご指摘を受けそうですが、一万人規模の会社であれば、1000人もの人が休むのと一緒なのです。
同じ、1人が休むとしても影響度が全く違うのです。
一万人規模の会社が、1000人もの育児休暇を申請し、業務が回らなくなると報道されたら、意外に納得できませんか?
※賛否両論あると思います。


<記事の問いかけ>

新聞社やテレビ、ラジオ、ネットニュースでの問いかけは、総論としての問いかけが多いです。
企業を「一つの括り」で見ても、一人起業されている企業もあれば、何万人と言う従業員を抱えている企業もあります。

逸話で「健康の為なら死んでも良い」と言った人が居るとかいないとか・・・
健康を突き詰めていくと、健康は長生きの為の手段だったはずなのに、目的になってしまったと言う揶揄表現です。

子供のための育児休暇は必要だと思います。
しかし、それを突き詰めすぎて雇用を失っては、元も子もないのです。
資本主義の日本では、企業は利益を生んで雇用を守るのです。

<まとめ>

UNZANのまとめは、毎回同じ方向性になりますので、耳にタコが出来ているかもしれませんね!
でも、続けます。

やはり、バランスが大切なんです。
絶対的な平等ではなく、より多くの人が希望する育児休暇を取れるように、少しずつ一歩ずつ進化するしかないんです。
育児休暇の権利を主張する⇒正しいことです。
従業員として企業の利益を追求する⇒これも必要な事です。
企業は、ボランティア活動ではないので、すべてのスタッフは利益を追求する為に雇用されているのです。
このバランスが崩れた主張は、「絶対正義」のドラマの様にとなってしまうと思います。

企業が利益を出すのは、経営者だけの仕事ではないんですよ!
雇用を守るために、労働環境を守るために、全員で行うものなのです🥰

<重要なお知らせ>

私もTwitterなどで発信していますが、まだまだ全力応援しています。

🌈皆さんと一緒に、ダイバーシティな世界を普通な世界へ変えていきましょう~🌈


<UNZAN新作のkindle書籍>
UNZAN_kindle出版2作目!
『トヨタ自動車を辞めて、コンビニオーナーになった理由!』
~友達が勤めてると羨ましい会社ランキング民間企業👑第1位👑のトヨタ~

ぜひ、ダウンロードを!


よろしくお願いいたします。


#育児休暇
#権利と義務
#絶対正義
#入院
#長期休暇
#kindle出版
#トヨタ自動車
#トヨタ生産方式
#コンビニ経営
#UNZAN
#トヨタ自動車を辞めて 、コンビニオーナーになった理由!
#友達が勤めてると羨ましい会社ランキング民間企業
#第1位のトヨタ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?