見出し画像

元祖なんだけどね……。

ランチパックじゃないんです

フジパン、北海道ではロバパン(業務提携しているので。)が作っているスナックサンド


見たことあるパンの形体ですよね。
山崎パンのランチパック、日糧製パンのラブラブサンドと似ていますよね。


似ているんです。パクリ?オマージュ?
まぁまぁ、そんなことはさておいておきましょう!そういう難しい話はボクが言及出来ることではないので、話を進めます。


元祖はフジパンのスナックサンドなんです!
最近だと森七菜さんがCMをやっていますね!
発売は1975年と歴史はすごくあるんですが、競合商品に押さえられて、携帯サンドイッチというカテゴリーではシェアがなんと0.15%(2015年のデータですが)とめちゃくちゃ崖っぷち感があるそうなんです。


個人的には小さい頃からラブラブサンドがよくお菓子に置かれていたりしたので、慣れ親しんでいますし、大人になってからはランチパックにお世話にもなりました。
どちらかといえばスナックサンドの存在を知ったのが、つい数年前なんですよね。
なので、馴染みがない。そうなるとなかなか手に取ることって少ないんですよね。


それになかなか出会わないような気がするですよね。近所のスーパーにも、コンビニにも見かけないので、これはボク個人の問題ではないような気がします。


ので、見かけた際(さらにお腹が空いていた場合)にはスナックサンドを買ってみようと思います。


と、ここで最初にさら~っと書きましたが、フジパンは北海道ではロバパンなのです。

2つの会社は2000年に業務提携を結んでいるので、北海道で聞いている「ロバパン 本仕込~♪」は内地(北海道弁(笑))、それ以外の地域では
「フジパン 本仕込~♪」なのです!
知っている道民の方も、知っている道民以外の人もいますよね!(知っていた人に拍手パチパチ)

商品は同じなのに、CMが少し変わるというその感じがなんかすごいなぁ~って個人的には思っているんですよね。


だんだん話が迷い始めましたので、この辺で
話を収めることにします。

本日、9月15日はスナックサンドの日です。
元祖、本家、初代などなど一番初めにやっていても、生き残るというのはなかなか難しいものなんですね。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?