見出し画像

電池の様々な種類

弊社の取り扱い商品である太陽電池や蓄電池。
電池と一口に言っても、様々な種類があります。
今日は簡単にその種類について書きたいと思います。

まずは一番大まかな種別として、二つの電池に大別されます。

【化学電池】
物質が持つ化学的なエネルギーを化学反応によって直流の電力に変換する電池の事で、いつも使っているような乾電池や蓄電池に多く使われているリチウム系がこれにあたります。

【物理電池】
光や熱などの物理的なエネルギーを電気エネルギーに変換する電池の事で、太陽光電池のほか原子力電池などがあります。


特に【化学電池】については、
使い切りの電池である乾電池など(一次電池)
繰り返し使えるリチウム、アルカリ、鉛などの蓄電系(二次電池)
燃料電池、生物電池など種類が多種多様です。


今後のエネルギー事情に更に欠かせないものとなっていくであろう、様々な電池の簡単な紹介でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?