マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

インタビューしていただきました!私が実現したい社会について

こんばんは😁 先日、有難いことにインタビューの機会をいただき、過去のことや現在のこと、未来についてたくさんお話ししました。 (私が喋りすぎて時間押しまくりだった笑) 10代は高校辞めて留学行ったり、20代は海外で遊牧民みたいな生活を送っていたり、ADHDでできない自分を責めたり、日本で生きづらさを感じたり、社会への疑問が止まらなかったり、私はぶっ飛んだ人生を歩んできました。 日本ではなぜ我慢=美徳の文化があるのか。我慢を続けるとさらに自分が苦しくなって、自殺や過労死につ

(4/17追記)お知らせ:インタビュアーを募集しています

今何時ですか? 私の方は13時です。 そちらは? 東京都世田谷区で、私はこれから4時間の断水がはじまる場所で寝ています。 風邪をひいて寝ています。ある集合住宅の一室で。お風呂に水を溜めてあるので断水対策はできていると思います。 さあ本題。 私はqbcです。無名人インタビューというインタビュー企画をはじめた者です。 インタビューの面白さはご存知ですか? してみたことはありますか? 受けてみたことは? してもされてもインタビューは案外面白いものです。 インタビュアーのする質問

無名人インタビューに参加させていただきました!

改めましてこの度、無名人インタビューさんという団体にインタビューしていただきました!↓ 参加したきっかけは、私がやりたいことやっててびっくりしたからでした。笑 中3くらいの頃から、色んな人の人生の話が聞けたらそれって絶対糧になると思うからそんな機会作れたらいいな・あったらいいのにな、と思ってたのに実行に移せなかったんです。実行に移している無名人インタビューさんすごいな、と思います。 そんな中、今回は就活の自己分析というインタビューの仕方を選択させてもらいましたが、それ以

3月活動報告

ちゃんとやらなくちゃだめだ! と思い無名人インタビュー活動報告を行います!! こちらの文章は無名人インタビュー主催qbcが書いております。 1,活動実績・インタビュー記事投稿数:9本 ・インタビュー実施数:7本 活動所感 現状の活動目標については、月8本、週2本としています。すぐ公開したすぎて、オーバー気味です。毎回読んでいただいている方がいたら、読むの大変だと思います。読んでくれてありがとうございます&毎回ありがとうございます。 その他、3月後半から、体制を ・インタビュ