マガジンのカバー画像

鬱と心の病のマガジン

42
鬱と心の病のマガジン!!!
運営しているクリエイター

#スピリチュアル

魂のテーマに沿って魂のテーマパークで人生を楽しみたい人

人間は魂を。人間は魂というものを生みだした。 形もないし、実体もないし、定義も曖昧。 でも、「ある」と言われている魂。 「ない」っていう人もいるけど、でも「ある」という人の議論に巻き込まれて、あったりなかったり、あたかも「ある」と考えること自体はおかしくないように考えて、あるなし議論をしている。 魂云々以前に、でもさそういう形も意味もないものに関して議論できる人間ってすごいなって私はいつも思っているよ。人間は信念に生きて、妄想に遊び、現実に殺される。 無名人インタビューは魂の

自分にすごく素直に正直に生きてる人

みなさん妄想してました? 妄想ってちょっと露悪的な言い方ですね、想像や空想は好きでしたか? 私は、子どものころからブロック遊びが好きで、ブロックで作った基地を舞台に、そこでガンダムのガチャガチャの人形、通称「ガン消し」を使って自分で勝手に作った妄想ストーリーで戦いごっこしてました。徒手空拳イマジナリーではないですがね、オモチャつかうんで。私、ずっとずっと、これ、この遊び私は小学校6年生までやってたんですよねえ。 まあでもこういうこの遊びでもって、ストーリーを作るのに慣れて、小

何をしてもしなくても、地球に生まれてきた時点で「すべての人がアート」

「人間関係リセット症候群」と呼ばれてるやつ、あるらしいんだけど。 なんか、SNSとかのコンタクトリストが重くなって、アカウントを突然削除したりとか、リアルだと引っ越しとかいきなり音信不通になっちゃうやつ。 てかこれ、悪いことみたいに言われてたんですけど、めちゃ必要なことだと思ってます。 必要っていうか当たり前。 てか私も定期的にしています。 私qbcが初めてリセットしたのは、10年くらい前だったと思うんですが。30代前半のころ、ケータの電話帳を3件くらいにしたんですよね。で、

鬱、ひきこもり、精神的に不安定な状態から、力を抜いて、毎日やりたいことをやり、夢が簡単に実現できるようになった人

運命はあざなえる縄のごとし。不幸なことが起きたから不幸というわけでもないし、幸福な環境だから幸福というわけでもない。 ぜんぶ、その人の見え方が決めているわけでしょう。じゃ、すべてが意のままになるっていうの? なります。なるんです。願えば叶うんです。本当に? ほんとうに、そうなのだろうか? わからんよ。私は知らん。 ともあれ人間は現実という名の鋭い波頭にたえまなく悩まされ続けているわけで、そしてその現実をひいひい言いながら認知するわけで。その、現実への認知っていうのが人ぞれぞれ

無名人インタビュー:毒親にピアノを教えこまれた宇宙人👽

毒親。不思議なもので、無名人インタビューには毒親自身も、毒親に育てられた子どもも双方からご参加いただいているので、ふしぎな感じがします。 ひどい言葉だよほんと。 毒の逆は、薬、らしいので薬親、ヤクオヤ、てのもいるのかな。 ただ、なんちうか、ともかく、今回の松田さんに関しては、ピアノが、音楽があって良かったなとそぼくに思いました。 さらば毒親、オンプちゃんこと松田さん回お楽しみください! 今回ご参加いただいたのは 松田祐子 さんです! Weblog YouTube 1、宇宙