現在のSNS(検閲が厳しすぎる)とBlockchain式SNS(検閲の無い)どっちが見たい?

現在のSNS(検閲が厳しすぎる)

  • YouTube(動画検索サイト)

  • Google(全ての検索サイト)

  • Yahoo!(全ての検索サイト)

  • Facebook

  • Instagram

  • LINE

  • TikTok(一番危険)

  • Twitter(情報収集が主であるが、政治批判や真実の話になると、シャドウバンされたりアカウント凍結になり易い)

資料1(言論弾圧)


資料2(政府バイト以外拡散禁止)

資料3(政府バイトは、話の脱線役)

資料4(政府バイトの合言葉)


Blockchain式SNS(検閲の無い)


  • PowPing!(Twitterの代わり)←無料で一番使いやすい

  • onionBrowser(匿名重視の検索サイト)←ダークウェブの入り口

  • DickDuckGo(全ての検索サイト)←無料で一番使いやすい

  • Torブラウザ(匿名重視の検索サイト)←ダークウェブの入り口

資料1(情報統制の国々)

資料2(重要)


=掲載メニューが多いので結論!=
SNSの言論弾圧に懲りた人が選ぶなら、(Twitter代替で)Powping
ノートやブログ代替ならBit.sv
Blogで表現力の豊富さも欲しい場合は
(BSVは選ばず)
不安は残りますがワードプレスの方が、
表現力は多彩です。
SNSではなくTV会議(SkypeやZoomの代替)
ならDimelyが、
完璧なP2Pなので安心です。
または(BSVではないですが)
SIMカードもID登録も不要なビデオ通話jitあたりがお薦めです。
jitをベースにして、
BRAVEブラウザ専用に改造したTogether.Braveもあります。

@NeverBornBizmanさんより

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?