見出し画像

出したらスッキリ

おはようございます。
朝起きた後、
丸まっている掛布団とタオルケットを整えるようになった柚佳です。

恥ずかしながら前は”夜寝る前に整えればいいや”と思っていて
放置したままでした。

でも整えるようになったら、なんか気分がいい!
すぐにできる習慣だな~と思いました。

さて、タイトルの「出したらスッキリ」と聞いて
何を想像しますか?

お腹にたまっているうん〇?

それもあります!正解!
ほんと、出ない日は憂鬱です。
何も考えなくても出る人には想像できないと思いますが、
出ない日が続くとテンション下がっていったり不安になったりするんです。

反対に、出た日は爽快感と達成感があり、ちょっとオーバーですが、
なんでもできそうな気がして前向きになれる感覚があります。
  <過去記事>過敏性腸症候群で人生の大半を過ごした話

腹にためる・たまるのはうん〇だけではありません。
言いたいことが言えない、というのも
どんどんお腹にたまっていく感覚があります。

今日の「出したらスッキリ」は
言いたいことを言う」の方のお話です。

言いたいことを言う、というのも
いつも何も考えずにやっている・出来ている人もいれば、

考えて考えてやっと言えてる、とか
考えて言葉を選んで言うか言うまいか考えて…とか、
一旦置いといて後日言う、など
いろんなパターンがあると思います。

私は何事も考えすぎてしまうので、
考えすぎない・何も考えない練習をしている最中ですし、
 <過去記事> 何も考えない練習

言いたいことが言えず、溜め込むクセがあります。

なので、最近は、言いたいことを”すぐ”言う
という練習もしています。

腹にためずに言う
を、どんな小さなことでも実践!

・いつも仕事を押し付けてくる人に「自分でやって下さい」と言えた
・要らないものを人に押し付けてくる人に「私は要りません」と言えた
・わからなくて気になったことをすぐに聞けた
・手伝ってほしいことをすぐにお願いできた

という感じで、気がかりを減らす
と「出したらスッキリ~」な爽快感

これも長年の溜め込み癖があるので、
日々トレーニングは続くなぁと思いました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?