見出し画像

【6/16〜6/30】雨の日こそ、Unityレベルアップに向けて学んでいこう!Unityイベント情報まとめ

こんにちは、Unity Japanのコミュニティ・アドボケイトの田村幸一です。私は普段、Unityを広く世の中に伝える、広報的な役回りをしています。

ゲーム制作の仲間を増やしたり、知見を蓄積するために、全国各地で活動する有志によるUnityユーザーコミュニティや企業が主催で様々なイベントが開催されています。

Unityを学び続けるために仲間を探したり、完成させた作品にフィードバックをもらったり、自分の目的にそったイベントに参加することが技術の向上や制作を続けるコツに繋がります。

本記事では、6月16日〜6月30日開催のUnityに関連するイベントをまとめて紹介します。Unityの新機能について詳しく知りたい!ゲーム仲間を増やしたい!と思っている方、ぜひイベントに参加してみてください。

※イベント情報は、本記事を公開した6月14日時点のものです。ご覧いただくタイミングで定員到達などで参加募集を締め切っているイベントが含まれている可能性がございますのでご了承ください。

【6/16開催】ビデオはオフ!寝ぼけまなこでもくもく朝会@オンライン

主催者:
みんなのITもくもく会
会場:
オンライン(Discord)
参加費:
無料
対象者:
初心者歓迎

テクノロジーが好きなメンバーが少人数で集まってもくもく会を実施しているのが「みんなのITもくもく会」です。ビデオオフで音声もしくはチャットのみのもくもく会は、午前8時に開催されるため、プログラミングや開発の習慣をつけたい人向けのイベントになっています。

【6/17開催】Niantic Lightship ARDK online Hands-on workshop #1@オンライン

主催者:
Niantic Lightship ARDK User Group
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
・ARDKを使っている
・ARDKに興味がある
・ARの開発に興味がある

「Niantic Lightship ARDK User Group (ARDKUG)」は、有志によって結成されたユーザーコミュニティです。モバイル機器を用いた位置情報アプリや位置情報ゲームを制作するアメリカの企業、Nianticが『Niantic Lightship ARDK』を2021年11月にリリースしました。

同ツールは、複数人でARの体験を共有できる「マルチプレイヤー」が制作でき、カメラに映し出された地面・空・水・建物などの要素を識別する「セマンティックセグメンテーション」や仮想のオブジェクトが現実のオブジェクトに対して正しい深度を測る「オクルージョン」を用いて、リアルなAR体験を実現します。

イベントでは、ARDKのダウンロードから公式サンプルを動かすところまで実践を予定しています。「ARに興味があるけど、まだARDKは使ったことがない!」という人にオススメです。

【6/18開催】銀座Unityもくもく会 #14@東京

主催者:
週末Unityもくもく会
会場:
esports 銀座 school
(東京都中央区銀座一丁目11番1号 コナミクリエイティブセンター銀座内)
参加費:
無料
対象者:
・制作したゲームをプロのゲーム開発者に見てほしい
・Unityの勉強が長続きしない
・Unity1Weekは常連

「週末Unityもくもく会」は、都内近郊の会場で月に何度か開催しています。今回の開催地は銀座。Unityを始めたもののなかなか進捗が作れない、制作した作品のフィードバックをもらいたい人など、ぜひ参加ください。

【6/18開催】同ソもくもく会 #49@オンライン

主催者:
カニハドウなんでも勉強会
会場:
オンライン(ovice開催)
参加費:
無料
対象者:
・趣味でゲーム制作している人
・初心者歓迎

「同ソもくもく会」は、趣味でゲームなどを制作している方を対象としたもくもく会です。パズルやアクション、ノベルゲーム、VRなどジャンルは自由です。「作業進捗を出したい」「たまには環境を変えて作業したい」「作業中ぼやきや愚痴を聞いてくれる人がほしい」という人にオススメです。

【6/18開催】第14回 CoderDojo伊勢原@神奈川

主催者:
CoderDojo 伊勢原
会場:
伊勢原市民活動サポートセンター
(伊勢原市田中297番地)
参加費:
無料
対象者:
・小学生〜高校生(小学生は保護者の同伴が必要)
・未就学児(保護者のサポート必須)

CoderDojoは7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場で、全国各地にコミュニティがあります。「CoderDojo伊勢原」では、Unity、Scratch、プログラミングなどを学べる活動を開催しています。メンターによるサポートも募集していますので、子どもにプログラミングを教えてみたいという方にもオススメです。ゲーム制作に興味があるが、なかなか一歩が踏み出せない人、ぜひ参加してみてください。

過去に開催されたCoderDojo伊勢原の様子が掲載されています

【6/19開催】オンラインもくもく会【コーヒー飲みながら参加しませんか?】76回目@オンライン

主催者:
まめコーヒー
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
Unity未経験大歓迎

コーヒー好きによるプログラミング学習コミュニティ「まめコーヒー」のもくもく会です。毎週日曜日の13時〜18時にもくもく会を実施しており、途中退出・参加は自由です。JavaScriptやhtml、css、C#、 Unityなど勉強する言語に制限はありません。ビデオオフでの参加も可能なため、単身でイベントへ参加するのはハードルが高い……という人たちにオススメです。

【6/19開催】CoderDojo 光 64回目 ~子どものためのプログラミング@山口・オンライン

主催者:
CoderDojo光
会場:
コワーキングスペースヒカリバ
(山口県光市浅江1-4-14 アイオイビル3F)
参加費:
無料
対象者:
・7〜17歳
・初心者歓迎

CoderDojoはアイルランドで発祥した、子ども向けのプログラミングクラブです。「CoderDojo 光」は山口県光市を中心に活動しており、Scratch、Unity、Webサイト作成、アプリ開発などを行うことができます。

今回は、オンラインとオフライン両方で開催されます。基本は、子どもたちがやりたいことに取り組み、必要に応じてメンターによるサポートが受けられます。プログラミングが初めての方や興味がある方も気軽に参加できます。

過去に開催されたイベントのレポートです

【6/19開催】Unity(LEGO Microgame)やってみよう@沖縄

主催者:
CoderDojo名護
会場:
あけみおSKYドーム・会議室
(沖縄県名護市宮里492)
参加費:
無料
対象者:
9歳〜17歳
※LEGO Microgameは18歳以上の方が利用対象のため、保護者の同伴が必要です。

「CoderDojo名護」は、沖縄県名護市を中心に活動している子どものためのプログラミングクラブです。今回使用するLEGO Microgameは、Unity初心者がエディターを使えるようになるために作られたガイド付きの制作キットです。Unityを通じての制作にチャレンジしてみたい人にオススメです。

過去に開催されたイベントのレポートはこちら

【6/20開催】箱庭もくもく会 #9@オンライン

主催者:
箱庭
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
・箱庭が気になる方

箱庭」は、IoT・クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境のことを指します。このコミュニティでは、「箱の中に、モノを配置して、さまざまなことを試す」ことを目指しています。

「箱庭もくもく会」では、最初に集まったメンバーで自己紹介をし、各自で自由にやりたいことに専念します。「VR体験」「Unity Articulationbodyの使い方」「Unityスクリプト作成方法」「Unity・URDFインポータの使い方」などがもくもく会での取り組む内容として例に挙げられています。

箱庭の取り組みは下記から見ることができます。

【6/23開催】新しいUnity向けマルチプレイSDK「Photon Fusion」イントロセミナー@オンライン

主催者:
Photon Meet Up
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
・Unityでゲーム制作している

「Photon」シリーズは、ドイツのExit Games社が開発したオンラインゲーム開発向けネットワークエンジンです。2022年3月にリリースされた「Photon Fusion」は、Unityプロフェッショナル向けに開発されたハイエンドの状態転送ネットコードSDKです。

イベントでは、Photon Fusionの概要と導入方法、新機能と実装例を紹介します。「マルチプレイのゲーム開発に興味のある方」「Photon Fusionの前身となるPUN2※からどうアップデートされたか気になる方」は、ぜひご参加ください。

【6/23開催】【#近大LT】KFIE LT vol.38@オンライン

主催者:
KFIE
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
・LT会で発表したいテーマを持っている方
・ゲームを制作している方

近畿大学産業理工学部の情報系コミュニティ「KFIE」は、技術や経験を5分で共有するLT(ライトニングトーク)会を月1回の頻度で開催しています。近畿大学産業理工学部以外の方でも参加ができ、発表するテーマは自由です。LTでは、「Unity触ってみませんか?」「昨日勉強したことについて」など、テーマは自由です。学んだことをアウトプットしたり、ゲーム制作過程で身につけたスキルを共有する機会に、ぜひ活用してみてください。

【6/25開催】コダイバ!「ポケモンをうごかしてみよう」「Scratchからアプリ開発まで」#6@オンライン

主催者:
コダイバ!オンラインプログラミング道場(CoderDojo Ibaraki)
会場:
オンライン
参加費:
無料
対象者:
小学生、中学生、高校生 
※12歳以下は保護者の同伴が必須

「コダイバ!オンラインプログラミング道場」は、7〜17歳の子どもを対象にしたオンラインのプログラミングクラブです。

イベントでは、ピカチュウやイーブイを動かす体験ができる初心者向けのワークショップ「ポケモンをうごかしてみよう」では、Scratchの基本的な使い方が学べます。プログラミングに興味はあるが、なかなか体験の機会がないという方、ぜひ参加してみてください。

【6/25開催】がやがやと勉強する会@東京

主催者:
c.sagyoba
会場:
コワーキングスペースC作業場
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル)
参加費:
600円
対象者:
・普段とは違う環境で作業したい
・仲間と共に勉強したい

コワーキングスペースC作業場がテーマ自由の勉強会を開催します。過去参加者には、UnityやWebバックエンド・フロントエンドなどを学んでいた人が多かったそうです。基本、自習形式の勉強会ですので、「家ではなかなか集中できない」「進捗を誰かに共有したい」という人にオススメです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございます。ぜひTwitterもフォローしてください。