見出し画像

【YouTubeまとめ】知って得するUnityの最新情報!6月にUnity Japanが配信した動画ピックアップ

Unityでは、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのスタッフを中心に、一押し機能やアセットの紹介、映像や建築など特定領域での活用方法などをYouTubeで配信しています。

本記事では、6月に配信した注目のコンテンツをまとめて紹介します。気になる動画がありましたら、ぜひ視聴してみてください。

「Unityデザイナーズ・バイブル Reboot」出版記念トーク

2023年6月に「Unityデザイナーズ・バイブル Reboot」が発売されました。この書籍は、2020年5月に発売された「Unity デザイナーズ・バイブル」の改訂版です。書籍出版を記念して、編集担当の佐藤英一さん、著者のMarutonさん、かもそばさんにお越しいただきました。

動画では、外部デザインツールをはじめとした本書ならではのセクション紹介や、著者による担当テーマの解説、著者がおすすめするセクションなどを紹介いただきました。

本書はUnityの最新バージョンにも対応していますので、ぜひ一読いただければ幸いです。

Unityでメモリリークを発見するには?Memory Profilerでチェックしよう!

Unityで使用しているC#言語は、不要になったメモリ領域を自動的に解放する「Garbage collection」機能によってメモリ管理されており、基本的に手動で行う必要はありません。しかし、Unityの大部分はC++で書かれているため、C#で書かれたmanaged codeと、C++で書かれたnative codeが協調して動いています。この2つが不整合を起こしてしまうと、不要なメモリが確保され続けてしまう可能性があり、その状況の一例が「Leaked Managed Shell」です。

動画では、Memory Profilerを使ってLeaked Managed Shellを調査する方法をご紹介します。

小規模なプロジェクトでこの問題が顕在化することはほとんどないと思いますが、複雑なアプリを開発する際などにメモリ不足を招く可能性があります。そのような時に、ぜひ活用してみてください。

【Unity 2022LTSリリース】新機能をチェックしよう!

「Unity 2022 LTS」が、2023年6月1日にリリースされました。LTS(Long Time Support)は、1年に1度リリースされる長期サポートバージョンで、Unityのバージョンを固定して開発する際に便利です。

本動画では、ゲーム開発向けフレームワーク「ECS」が正式リリースされたことや、グラフィックス関連の新機能についてなど、注目の機能をピックアップして解説しています。既存のプロジェクトをアップグレードする際の注意点についてもいくつか紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

リモートデスクトップでUnity開発!Parsecを使ってみよう

「Parsec」は、Unityが開発・提供しているリモートデスクトップのソリューションです。ご自身が使っているデバイスでParsecを開くと、別の場所にあるPCなどのデバイスに接続して、リモートでデスクトップを操作することができます。

動画では、Parsecを使いこなすための2つのTipsとして、ディスプレイが接続された状態をエミュレーションする装置「EDIDドングル」と、PCの電源ボタンをリモートで操作できる「remote button pusher」の導入についてご紹介します。今回は、個人用のParsec Individual機能を用いていますが、業務用のParsec for Teamsでは、より高画質なオプションや、チーム連携のための機能が用意されています。まだ使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。

今後もUnity Japanチャンネルではみなさんの制作に役に立つ情報を、楽しくわかりやすくお届けしていきます!

👇チャンネル登録もぜひお願いします👇


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございます。ぜひTwitterもフォローしてください。