マガジンのカバー画像

【応募作品】Unity1週間ゲームジャム

191
2020年12月21日~27日の間 unityroomで開催されたゲーム開発イベント「Unity 1週間ゲームジャム(1Week GAME JAM)」と連動したプレゼントキャンペ…
運営しているクリエイター

#創作にドラマあり

初心者必見!評価されるゲームを作るための3つのルール @Unity1週間ゲームジャム

▼パーティー師匠あける for iOS https://apple.co/3qHfKc9 ▼パーティー師匠あける for Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.azabulabo.partyakeruorigin ■月曜日:Youtubeで今回のUnity1週間ゲームジャムの存在を知る。 ■火曜日:M-1グランプリの録画を見る。 ■水曜日:ゲームジャムに参加してみようと思い作り始める。 このよ

unity1weekで地獄に落ちて天啓を得た話

物騒なタイトルですが一週間ゲームジャムの感想の記事です。お題発表から投稿、その後まで順を追って地獄に落ちていきますので、どうぞよろしくお願い致します。 作品は↓ここからプレイできます。 ・・・ Unityというゲーム制作ツールを使い、一週間でゲームを作るイベントことunity1weekの今回のお題は「あける」であった。発表されるテーマに沿って自らの作品を作らなければならず、寸善みかこは心を躍らせていたが、自分でも気付かぬうちに焦りを抱えていた。 彼女はこれまで何度もイ

unity1week、初めての共同制作振り返り記

note初投稿にして、2020年最後の投稿です。(もし今日中に書き終わらなければここが「2021年最初の投稿」になります) 2020年12月21日〜27日に開催された1週間でゲームを作るイベント「unity1week」にて、同じ開発者である丸ダイスさんと共同で「5秒間の黒子さん」というゲームを制作しました。 プレイヤーは「黒子さん」に扮して、必要な小道具を舞台上に出したりスポットライトを当てたりすることで、演劇をスマートに進行させるゲームです。ジャンルはよくわからない……

Unity1week初参加してすごく楽しい、という気持ちとメイキングとか

■はじめに あけましておめでとうございます。  花倉みだれです。  妻と一緒に暮らすようになってから覚えた楽しみはいくつかありますが、その一つに「美少女フィギュア収集」があります。 自宅にあるフィギュア(一部)  なんかこう、好きなキャラクターの立体物、いいですよね。  家にあるものの半分以上はおそらく妻のものですが、それはそれとして、自分でも好きなタイトルのフィギュアは欲しいなぁ、とか思うし集めるようになりました。  推しキャラ5人を選べと言われたら間違いなく入る『

まあまあ時間があったのに限界開発と化したUnity1Week反省記[あける]

0:冒頭のあいさつ(と自己紹介) みなさんどうも。普段はツイッターで「たい焼きの様な何か」という名前でUnityとか普段のことをダラダラ呟いてる初心者ゲーム開発者です。 Unity1Weekという一週間でゲームを作るイベントには過去6回ほど参加させていただいており、私自身この度に成長出来てるなーと感じることが出来るいいイベントだと思っております。運営のnaichiさんには頭が上がらないですね… さて、こんな感じでNoteを書くのは初めてとなります。前回辺りから書こうかなーと