マガジンのカバー画像

創作にドラマあり 厳選記事集

24
2020年12月4日~2021年1月8日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#創作にドラマあり」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事…
運営しているクリエイター

#マンガ

100日間マンガを描いたら、キャラクターがこちらに語りかけてきた

水島新司は、原稿を描き終えるまで、そのストーリーに出てくる試合がどんな結果になるのかわからないらしい。 浦沢直樹は、自分のマンガのキャラクターがいつも勝手な行動を取るので困ってしまうそうだ。 「左ききのエレン」のかっぴーさんはインタビューで、「脳内にいるキャラクター達が会話しているのを聞いてセリフに書いているだけ」と言っていた。 いや、さすがに無理あるでしょ 正直そう思ってました。物語やキャラクターは作者の頭の中から生み出されるものなのだから、キャラクターの発する言葉はお

+8

姉ちゃんの夢を勝手に追いかけたらいつの間にか一人で歩き続けてた

売れない漫画家である私が30年漫画家を続けてこれたワケ

あんまり大きな声では言えないけど、実は私… 漫画家としてデビューして30年も経ってしまいました。 普通の作家さんなら「30周年おめでとう」とか労いの言葉を受け取れるのかもしれないけれど、「おめでとう」なんて言葉、絶対受け取れない。 だって、なんてったって、私はずっと「売れない漫画家」なのですから。 「売れない」ということは漫画家として…社会人として…人間として恥ずべきことであり、いつまでたっても何も成し遂げていない中途半端な人生を歩んでいるのでは…と、いつでも不安でした