見出し画像

ケンブリッジ英検CPE合格に向けての学習

こんにちは。とげまるです。

今日でいよいよ10月。ケンブリッジ英検CPEまで2ヶ月と迫りました。

ケンブリッジ英検CPE合格に向けて最近取り組んでいる学習メニューは以下の通りです。

①The Economist, Japan Times, Japan Newsの多読。
②BBC newsを毎日youtubeで3分〜5分くらいの長さの動画を5本視聴する
③イディオム、句動詞の知識の強化。
④ケンブリッジ英検CPE&CAEの演習(主に LR)
⑤スピーキング練習(ケンブリッジ英検&IELTS)
⑥写経

①の英文記事読みは普段行っている学習メニューの一つになります。とにかくケンブリッジ英検はコロケーションの知識を容赦なく問うので様々なジャンルの英文に触れることで英語的な感覚を養う必要があります。

リーディングはかなり難しくIELTSやTOEFLよりも難しいです。ケンブリッジ英検CPEは他の資格試験と違って内容一致やテクストの概要を理解するというよりは解答根拠に関わる細かい情報の解釈が問われているような気がします。

また厄介なのがpart6に出てくる段落整序問題。これは数ある資格試験のリーディングでも最高峰の難易度だと思います。
難関国公立大入試に出題される形式に似ていますが一番厄介なのは空所7つに対して8つの英文が用意されている点です。つまり1つはどれにも当てはまらないので1つ余計に英文を読まされることになります。

過去問演習だけでなく英文記事や洋書などを通してリーディング力を地道につけていくしかありませんね。地道に英語力をつけていくことこそがケンブリッジ英検CPEへの攻略の1つなのだと思います。

②と③についてはこれも①と同様、普段の日課にしているメニューです。ケンブリッジ英検のリスニングは名前の通りイギリス英語がメインとなりますがRPアクセントに加えてアイリッシュアクセントや北部訛り、北米英語やスコティッシュ、インド英語、オーストラリア英語と幅広いアクセントに対応出来る必要があります。読み上げられる速度もナチュラルスピードなので普段からpodcastや youtubeを使って英語を聴くというのを習慣にしていないとかなり厳しいと思います。

また内容理解にとどまらずそのニュース内で使われている英語表現にも注意を払って聴くようにしています。ケンブリッジ英検CPEのリスニングの特徴としてはイディオムや句動詞が沢山使われている所です。

私が確認しただけでも

make my blood oil
mover and shaker
second nature to me
rise to the challenge
on cloud nine
turn a blind eye
go the extra mile
dig in one's heel

などが高速のリスニングで沢山出てきます。

これらの部分が解答根拠に関わる部分になっている場合が多いのでやはりイディオムや句動詞の強化は避けては通れない道です。

cambridge in use advancedシリーズの問題集を使ったりリスニングに出てくる初めて聞いた表現はノートにメモするなどして地道に蓄えていくしかありませんね。

④については言うまでもなく過去問演習です。とにかく問題を沢山解いて形式慣れしていくのも日々の日課にしています。

しかしケンブリッジ英検CPEの問題集は非常に少ないので一つ下のCAE(C1 advanced)の問題にも取り組むようにしています。
ただこのCAEも英検1級よりはるかに難しく難易度的には国連英検A級〜特A級くらいかと推測しています。

リスニングについてはCPEとCAEはさほど大差がないように思います。どちらの級も激ムズで私自身の正答率も70%〜75%くらいに落ち着いています。

これからCPEに挑戦される方は基礎練習としてCAEの過去問から取り組むのもアリだと思います。形式はほとんど同じでリーディングについてはCAEの方が大問が1つ多いことから時間制約的な観点で高負荷トレーニングにもなると思います。

⑤と⑥については主にSW強化ですね。ライティングは前回受験した時にC2判定を貰えたのでさらに表現や語彙を洗練にして内容も充実したライティングを書けるように練習あるのみです。

スピーキングについてはケンブリッジ英検では2人1組ペアを作って受験する形式になります。私の場合オンライン英会話もやっておらず練習できるパートナーもいないのでIELTSのトピックや絵の描写問題、2分間スピーチなどを1人で練習するようにしています。

振り返ってみればケンブリッジ英検CPEを目指し始めて1年半が経ちます。去年は体調不良のまま受験して後4点差で総合C2判定を貰えませんでしたが(スコアは196/230 200点以上でC2)今年は全技能C2を目指せるように頑張りたいと思います。残り2ヶ月で最終目標に向けてやれることだけはやってみせます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?