やべえ!Jリーグ始まる!予想しなきゃ!

タイトルの通りどす。

毎年やってる昇格・降格予想と、応援している3チーム(鹿島・水戸・福島)にについて書き散らしていきます。
↓昨年の様子。


【優勝・昇格・降格予想】

J1
優勝予想
本命:横浜FM
対抗:神戸、C大阪、浦和
大穴:町田

今年も混戦だなあと思わせるJ1だけど本命は横浜FMで。
神戸も有力候補だけど「主力の年齢層が高い+猛暑のあとACLの過密日程」でどこまでコンディションを維持できるかを不安視しています。
その点横浜FMはACLをずっとやってるので大丈夫かな~と。直前で西村が移籍しても層は厚めなので大丈夫かな?アンデルソンロペスが怪我しなければACL権は固いのでは。
残りの対抗だけどC大阪は松田陸などoutが大きいけどその分平野、登里、ルーカスフェルナンデスと実力者をしっかりと補強できてるのが個人的に好印象。毎熊がいつ移籍するかの時限爆弾状態ですが、そもそも上位クラブであればどのクラブもそういう爆弾は抱えているので気にしてたら予想なんてできません。
大型補強の浦和もやはり推せるチーム。シャルクやホセカンテなどチームを支えた選手が離脱するも、ホイブラーデン、ショルツ、酒井宏など最終ラインの堅さは健在。ソルバッケンとチアゴサンタナ、中島翔ら攻撃陣の出来がチームの浮沈を握るが、守備が堅いチームはやはり長いリーグ戦では推しやすい。ACLや天皇杯が(なぜか)ないこともリーグに集中できる好材料。
大穴は町田。サイバーエージェントパワーでJ1でも遜色ない選手を集めることに成功。選手が多すぎるのが気になるところだけど、それを上手く扱えるかがテーマ。夏補強のブーストが最も期待できそうなチーム(戦術が複雑すぎないのでフィットさせやすい)なのでひょっとするとひょっとするかも。

降格:新潟、東京V、磐田
降格は今年から3枠。となれば1枠ぐらいサプライズがあってもいいかなー?
降格候補は柏、東京V、湘南、磐田、京都、鳥栖あたりか。
悩みましたが、この3チームに。
新潟は騒がれてないけど高など主力を埋め切れるのか?が気になるところ。特にパスサッカーだと練度がものを言うので主力が抜けるとなると並みのチーム以上のダメージが出ると個人的には思ってるのでサプライズ枠ということで。そんなこと言ってたらサクッとガンバとか落ちそうだけど。
昇格組のヴェルディ、磐田は地力が足りず勝負の1年。J2は新入りに優しいけどJ1は新入り(昇格組)にまぁ厳しいので特にヴェルディは苦戦しそう。ヴェルディは若手パワーでどうにかしたいけど、若手パワーでどうにかなると今度は海外に抜かれる危険が….という感じで厳しいかな、と。去年みたいな降格1枠ならどうにかなりそうだけど3枠となると果たして?


J2
昇格予想
本命:清水、甲府
対抗:岡山
大穴:仙台

世界で一番予想が難しいリーグ・J2。
とりあえず昇格候補は山形・千葉・横浜FC・甲府・清水・岡山・長崎あたりか。選手の個で殴れるそうなチームでかつ選手の個で殴るサッカーをしてくる清水をとりあえず第一候補に。チアゴサンタナも抜け、昨年ほど1強ではないので逆に超J1級の選手たちがのびのびできそうな感じがする。
それ以外の6チームはなかなかこれ!と推せる要因がないんだけどウタカ、アダイウトン、ファビアンゴンザレスと「困った時に1人でどうにかしてくれそうなFW」を固めてある甲府をチョイス。昇格を目指すのに必要なのは勝ち点0を1にすることより、勝ち点1を3にすること。去年の山形なんか42試合中17敗してる(約1/3負けてる)のに21勝してPO出てますからね。ACLで今季スタートが早かったぶん、スタートダッシュを決められるかどうかが甲府の鍵。対抗はブローダーゼンが最後尾で構える岡山をチョイス。ガブリエルシャビエルなど攻撃の駒もあるのでいいところまではいきそう。「勝ち切る」ことができるか。
大穴は仙台。去年の町田といいアンダー世代で実績を残してきた監督がここ最近成績を出しているので森山監督への期待は個人的には大きい。どちらかというと基礎固めの年かもしれないが、元々能力ある選手がそろってるチーム。就任1年目の監督がいるチームが昇格しやすい傾向から考えると、大穴というより穴ぐらいの予想かもしれない。

降格予想:藤枝、熊本、鹿児島
今年からJ2も降格枠が3。こちらも予想は難しくて下位が想定される2チーム+サプライズ枠か。下位候補は栃木、藤枝、山口、愛媛、鹿児島あたりか。鹿児島は戦力的にやや苦しいか。J3オールスターズで固めてきたが昨年のようにここぞで勝ち切れない戦いでは残留はやや厳しく見える。元々攻撃的なチームなので守備よりもいかに火力を出せるかが鍵。前線にかかる重責は大きい。藤枝はどれだけ「守備と折り合いをつけるか」が鍵。昨年「超」攻撃的サッカーでJ2を席巻したが、ブレイクした渡邊りょう・久保が引き抜かれると殴り合いで勝てなくなり徐々に順位を下げあわや降格争いとなった。資金が潤沢ではないクラブなので今季もブレイクした選手が引き抜かれる…..となるとやや厳しいか。超攻撃型、がどれだけ守備を安定させられるか鍵。
サプライズ枠で熊本を選出。これまで主力をぼこぼこ引き抜かれ落ちる落ちると言われながら落ちないクラブ第2位(当社比、1位は鳥栖)の熊本だけど、今年は試そうとしてる3-2-3-2(3-5-2)がハマらなかった時にどうするのか…..が気になるところ。練習試合で北九州にぼこられてたし。

J3
昇格
本命:松本
対抗:大宮、岐阜、長野
大穴:北九州
J3の昇格枠も今年から3に。J2と同じくPOで1チーム決まるので昇格予想は2チーム挙げておきます。
昇格候補は大宮・松本・今治か。ただ第2グループに富山・長野・金沢・岐阜・琉球とおり、ここまで含めると8チームとやっぱり大混戦。
J3未経験の不安のある大宮、FWの層が薄い今治を外して松本をチョイス。小松が抜けたのは痛いけど、浅川を取れたのはファインプレーじゃないかな。実力はもちろんだけど、発信力、そしてなにより熊本・奈良で昇格経験がある。個人的には昇格・優勝経験のある選手って選手の魅力に+αとして評価していいくらいに思ってるので。
本命を1チームしか推せるチームがなかったので対抗を3チームに。
大宮はやはり選手の個のパワーを評価しないわけにはいかない。シュヴィルツォクに目が行くけど泉・小島・下口・笠原と各ポジションに実力者がずらり。昇格予想から外すにはあまりにも惜しい。
続いて岐阜。ビッグネームが抜けたものの、甲斐・粟飯原・石田・文とJ3で実績のある選手で手堅く穴埋め。中でも藤岡・田口・粟飯原と揃うCFは激戦区であり、誰をどう組み合わせるかが監督の手腕の見せ所。
最後の1枠は富山・琉球と悩んで長野をチョイス。長野の補強は明確で「J3の実力者」。早い段階でスカッドが決まりチームビルディングが進んでそう(去年そう言って仙台を推したんだけどね……..)。気になる点はFWにパワーがあるタイプがいないこと。クロスは無限にあがるけど点にはならん、みたいなことにならなきゃいいけど…..それでも高木さんが昨年作ったベースにJ3の実力者が乗った時の気持ちよさを評価しました。
大穴はいちご改革のあった宮崎と悩んで増本体制でスタートを切った北九州をチョイス。「途中就任→好成績も交代」の監督を据えるのは良い選択じゃないかしら。昨年のFC大阪みたいに。永井・牛ノ濱・喜山と実力者を取ったのも好印象。果たして?


最後に推しチームの目標について
鹿島:3位以内
そりゃ優勝してもらえればベストですが、ここあたりを目標としましょう。佐野海舟がフルシーズンいることが確定なら目標を優勝に上げてもいいですが、さすがに半年でいなくなりそうだし。そもそも知念をボランチに回さざるを得ないという薄さはちょっと優勝までは推せないな。実はここ最近安定してベスト5には入ってる(2020から5→4→4→5)ものの破れていないのがトップ3の壁。夏補強でどれだけ戦力を上積みできるかが鍵になりそう。
この前も言ったけど「脱・鈴木優磨依存」できるか。鈴木優磨が「自分のために」プレーできるようになったとき、シャーレは見えてくる。

水戸:トップハーフ
水戸は若い若い、と言われながら今年は若さをレンタルではなく、大卒高卒併せて8人を獲得する形で若さをキープ(?)。それでも主力は残しつつ山口の後釜に松原を置き層の厚さに注力したオフシーズン。
やはりポイントは大きすぎた失点をどう減らすか。安藤・寺沼など攻撃の核は昨年と変わらずキープできているので守備の底上げができればトップハーフも見えてくる。昨年同じ得点数(49)を記録した岡山は昨年10位。失点を66→49(昨年の岡山と同じ)まで減らせればというのがわかりやすい数字かな?とりあえず今年は降格圏と無縁なシーズンを。

福島:プレーオフ圏
昨年15位のチームに課す目標としてはやや高いかな、と思いつつも「これだけのタレントが揃う年が今後いつあるんだろ?」と思うとこのくらいの目標を設定したくなります。
おそらく世間の評価は残留争いだろうし、まぁ選手の入れかわりとかしか見てない人からしたらそんなもんだと思うんだけど。
個人的には「ふつーに上振れれば昇格争い入れるんじゃね?」と思うぐらい実は期待感が高いです。福島目線では近年稀にみるレベルできちんと補強できてる寺田さんの元作り上げてくチームなので多少の上手くいかないことには目がつぶれそうです。
希望的観測ですが、このタイプのチームは前半戦を五分~勝ち越し1ぐらいで踏ん張って、後半戦大型連勝など勢いに乗って優勝・昇格というパターンかなと思っています。わかりやすいところでは去年の愛媛、その前はいわて、相模原なんかもこのパターンで昇格してますよね。
前半戦は「チームが自信を得れるか」がポイントで、後半戦は「中身より結果にこだわる」という前後半戦でポイントが大きく変わるシーズンかなと思っています。とにかく得点、と力強く言っているので殴り合いの試合が今年は増えそうですね。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?