見出し画像

2022年前期MTGヒストリック(BO1)環境所感

8月にMTGアリーナへ1年ぶりに帰ってきたら、ヒストリック環境が一変していたので所感を書いていきます。

Tierの話は下記サイトから引用。

前置き

1年前・・・ヒストリックBO1は鳥が歌い、猫が踊り、青白のおっさんがどこまでも強い環境だった・・・

画像1

しかし、それらのデッキは今やTier1から退き、もはや過去のデッキになりつつある。実際、先に挙げたカード達はランク戦でもプレイ:ヒストリックでもほとんど見ることはない。

ということで「ヒストリック(BO1)2022年前期」の環境ってどのデッキがTier1で強かったのか、それはどんなデッキなのか特徴と所感を簡単に書いていきたいと思う。


①イゼットウィザード

画像2

特徴:
「ウィザード」を中心とした赤青の高速ビートダウンデッキ

所感:

現在私が愛用しているデッキ。
タフネス3の「対称の賢者」「戦慄衆の秘儀術師」を対処できなければ早々に決着がついてしまう超アグロデッキ。
特に3ターン目に「戦慄衆の秘儀術師」「無謀なる突進」で突っ込んでくるともう手が付けられない。
「導師の導き」も好相性なので私は入れています。


②ライフゲインコンボ

画像3

特徴:
「小走り樫」による無限コンボを内蔵した緑白のライフゲインデッキ

所感:
無限コンボの手順は、
「魂の管理人」といったクリーチャーが出る度ライフゲインするカード
「太陽冠のヘリオッド」といったライフゲインでカウンターを置くカード③「小走り樫」
これら3つを出して「小走り樫」にカウンターを起き続けることで、無限ライフゲイン+無限トークン生成+無限サイズアップのコンボが成立。
2ターン目「裕福な亭主」からの「集合した中隊」で最速3ターン目から無限コンボが始まるので、割と実用的な無限コンボデッキ。
勝ち筋は無限コンボだけではなく、ライフゲインによって「祝福されし者の声」「太陽冠のヘリオッド」が手をつけられない状況にして殴ったり無限の勝ち筋があるのも強み。
「クレリック・クラス」「アジャニの歓迎」が入ったデッキもよく見かける。


③エルフ

画像4

特徴:
「エルフ」を中心とした緑単のマナ加速デッキ

所感:
1年前からずっと環境デッキ。
「エルフの神秘家」が追加されたお陰で、2ターン目に「エルフの大ドルイド」「夢の円環のドルイド」といった超マナ加速カードを置ける確率が増えた。
全体除去持ちのデッキが環境から減ってきたことが追い風になっている。
ただ、プレイ:ヒストリックだと赤や全除去が入ったデッキを多々見かけるので、使うならランク戦向き。(私がイゼットウィザードを使っているせいなのか、このデッキをプレイ:ヒストリックだと時々しか見かけない)


④赤単アグロ

所感:
私はこのデッキを全く見かけない。


⑤ジャンドコンボ

所感:
私はこのデッキを全く見かけないし、今まで当たったことは1回しかない。


⑥オーラ

画像5

特徴:
オーラを中心とした青白デッキ

所感:
1年前からずっと環境デッキ。
オーラをとにかくクリーチャーに付けて相手が対処できないレベルにサイズアップさせて勝つデッキ。
「執着的探訪」「圧倒的洞察」といったドローソースのおかげで長期戦も強くなっている。
破壊が得意な黒、追放が得意な白デッキが環境から減ってきたことが追い風になっている。
リンク先のデッキには入っていないが、「皇の声、軽脚」「きらきらするすべて」が入ったデッキの方がよく見かける。


終わりに

9月にスタン落ちが発生したせいか、前月までとは比べ物にならないくらいプレイ:ヒストリックで日本語アカウントと当たるようになった。

ただ、そのアカウントと当たるデッキのほとんどがTier2以下のデッキだったので、9月終わりじゃなくてこの時期に記事を書こうかなと思ったわけでした。

日本語検索だと古いHistoric環境デッキしか出ないぞ!英語で検索しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?