見出し画像

なにも感じない…

前の私の気持ちです
ずっとつけていた日記から抜粋しました

9/21
頑張ってなんて、他人事
そうだねって共感してくれる方がいい

9/23
肺が痛い、胃も痛い、体がしんどい
でも頑張らなきゃ
でも怖い…

9/26
昨日はまた過呼吸やってしまった
子供達と話し合いをした
みんな泣いてた。これからどうしよう

9/26
ひまりが一人でホットケーキを焼いてる

9/28
また何も感じなくなって来た
怒りも、笑も、哀しみも…
何をすればいいんだろう
うちにいても落ち着かない…

9/29
泣けたらいいのに

9/30
お父さんが生きてる夢を見た
元気に歩いて帰ってきた
お母さんも兄貴も
みんなに会いたい
声が聞きたい
みんなでコーヒー飲みながら…
みんなの声わすれそうになるのが怖い

10/3
喋りたくない
ひまりはこんな私といて幸せなはずがない
こんなダメ親でごめんなさい

以上です
本当に辛かった
ウツで仕事にも就けず
心と体がバラバラで何もうまくいかなくて
絶望感しかなかった

でも今は全然違いますよ!
あの時の私は毎年、今年こそ!今年こそ!って思ってました
でも結局うまくいかない『今年』が
何年も続いて
わかった事は、
今年こそ!って思うから辛いんだ
勝手に人間が作った一年の区切りを
気にしすぎていた事だったんです

もっともっと365日を
気にしなければ辛くない
期待しなくて済むと…

この考えがいい事なのか?分かりませんが、私にとっては楽な考え方となりました。

この時期があったから、今の私がありますが
この考え方が変わってきたのは、
思い切って新しい環境に移った事です
私の場合ですが…

人生いくらでもやり直し出来るんだと
今では強く思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?