見出し画像

コーヒーを飲みに35km先まで出かける

大学の夏季休暇もあと半月で終わるのです.これから後期授業の準備をしていかないといけない.しかしながら午前中に歯医者に行き、なんかピリッとしません.

こんなときは,35km先の,道の駅瀬女にあるキジトラコーヒー研究所(Facebook page)へコーヒーを飲みに出かけましょう.

画像1

今,XR250のブレーキレバーやクラッチレバーは可倒式の,ZETAのピボットレバーを付けています.通常の状態はこんな.

画像2

転倒した時,レバーの曲がる方向に倒れます.

画像3

このブレーキレバーの方の角度が決まらなくて,細かく調整中なのです.

あと,スマートフォンの Google マップでナビさせるときにどれだけデータ通信発生するか,それも確認したかった.

途中の経路には,今年の5月に土砂崩れがあったところの側を通ります.現場では,ちょうど台風対策しておりました

画像4

とことこのんびり走っていきます.

画像5

山沿いでほとんど信号もなく.

画像6

大体1時間位で到着.今日のコーヒーはグアテマラ.

画像7

山の中の道の駅ということで.のんびりしています.下の写真の奥手右のバイクはいま話題のHonda GB350ですよ.エンジン音中々良かった.

画像8

何度も来ているところだから普段はナビなんて必要ないところですが,今回使ってみて,自宅からここまで35kmくらいでナビのデータ通信量は7MB程度.そんなものなのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?