見出し画像

扇風機のスイッチ、足で押す人9割説


私はもちろん足で押します(決意)



衣替えの時期が少しずつ近づき、扇風機をしまう時期を考え始めるようになりました。まだまだ暑いので、すぐにと言うわけではありませんが、ゴールデンウィークには扇風機を出していたので、半年弱のお勤めとなりそうです。そんな扇風機について。

足でスイッチ押す人9割説

先日、職場で聞いてみた限り、5分の5が足で押す派でした。ネットで調べた感じでは、女性の8割が足で押したことがあるらしいです。よって、男性も含めれば9割は固い、と偏見を持って予想しています。
 床に置くタイプのものであれば、つい足で押したくなる・・・というより、足で押すためのデザインをしているようにしか、足で押す派の私には見えないのです。ただ、そのデザインにやや不満も持っています・・・!

スイッチ配置の改善案

電源 弱 中 強

我が家の扇風機のスイッチ配置

上のような配置のものをよく見かけ、実際、私が使っているものも同様です。これを足で押そうとすると、「電源」と「強」は端にあるので押しやすいです。 
 しかし、「弱」と「中」は足の指で触った感覚だと、どちらがそうなのか判断しにくいのです。左と右と真ん中なら、足で触っても区別できるのですが、真ん中が2つあると難易度が上がります。(・・・言い忘れていましたが、スイッチを良く見て押すのは面倒なので、また暗いところでも足で触ってわかるのがより良いので、という魂胆を前提にお話しています。)
 そこで。

弱 中 強

電源

理想のスイッチ配置
  • 一番使用頻度の高い「電源」を独立させてより押しやすく。

  • 「弱」「中」「強」の3つにして(足でも)区別しやすく。

  • 欲を言えば、2行の間に少しスペースを入れて、押し間違い防止と、ホコリをたまりにくく。

すでに世の中にあるとは思いますが、スタンダードではない、というのが不思議です。絶対、足で押しやすいと思うのに。(電子基板の面積が増えるとコストが増えるからケチってるとか?)

扇風機を掃除するときは

少し話が変わりますが、網の部分のホコリを取るときに、濡れぞうきんはおすすめしません。 錆・び・る・の・で! あと、ホコリが絡みついてしまうのもマイナスです。
 乾いた雑巾とかハンディタイプのモップを使って、ベランダや屋外で掃除するのがおすすめです。ホコリも絡みつかず風で飛んでいきます。

扇風機にも愛着が

長年使ったルンバに愛着が湧いて、買い替えずに修理を希望するなんて話もあります。私は壊れた扇風機を修理してまで、というほどではないですが、一度回り始めたら長時間働いてくれる扇風機に、心のなかでお礼を言うくらいの愛着をもってしまいます。
 ただし、保証期間を過ぎた途端に壊れた扇風機をつくった、日本で名の通ったとあるメーカーは許さん(笑)

#扇風機 #アイデア #デザイン #衣替え


ところで、和式トイレのレバーは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?