見出し画像

情報管理ツール「Notion」 これは革命かも。

noteを書いていると、アイデアや下書きを残しておくにはどのツールを使えばいいか悩むことありますよね。僕なりの答えが出たので紹介します。

「Bear」

Notionの話をする前にbearというメモアプリの話を。こちらの記事の冒頭にちらっと出てきたBear。

初耳だったので、早速インストールしてみた。これが驚くほど使いやすかった。

Bearは痒い所に手が届く、優れた高性能テキストエディタ。

メモごとにタグ管理できたりマークダウン形式で書ける。有料にはなるが、iPhoneとMacで同期が可能とのこと。

クマの可愛いらしいアイコンなのに、充実した機能。このギャップにはやられた。

「Notion」

そして、Notion。ページ全体が英語だらけで構造がなかなか掴めなかったが、触っているうちに使い方がだんだんと理解できた。

詳細な使い方はこちらの記事を参考にしていただくとして、とりあえず僕は「noteの下書き置き場」として使い始めてみた。

これまでとこれから

これまでは、MacやiPhoneのデフォルトのメモアプリにアイデアを書き溜めていた。そこから肉付けして文章を書いていき、iPhoneの場合はPCと同期していないので、Google Documentに文章をアップ。それをMacでコピーして、そのままnoteで公開したり、下書きに保存したりという面倒な手順を踏んでいた。

そのため、どんな記事が溜まってるかはnoteの下書き一覧をみないと分からない。noteは下書きの更新や他の記事の編集画面に移動するのがなかなか面倒臭い。自動保存されり機能はありがたいけれど、note上でガリガリ書くのはあまり気が乗らなかった。

そんなときにNotionを知った。リストを作成すると一覧で下書きのタイトルが見られるので便利。画面移動もサクサク。Notion上でザーッと書いて、体裁を綺麗に整えるのはnoteエディタ上で。余計な装飾がないシンプルなNotionの見栄えがとても気に入っている。

Bearでアイデアをメモしておき、それをNotionでまとめる。書き上げたらnoteにコピーする。この流れがとてもしっくりきている。

これまでのnoteの書き方やアイデアメモに革命が起こりそうな予感がしている。これからのnoteが捗りそうなので、いまの僕の気分はとても明るいです。


「SNS」について書いた過去の記事。


----------

Twitterはこちら。


また読みにきてもらえたらうれしいです。