見出し画像

神メンタル 実践します。。

私はこの本で成功した!

っていうのは本の教えを実践したまで(笑)
著者いわく、目標は完了形で答えるといいました。

レビューを見る限り、賛否両論はありますが、
私的には実践しやくす、内容もある程度シンプルと思います。 
ので、この本で学んだ事を実践するために
実践内容を書きます!

●私が行う実践内容


①紙に目標を書く

5年後、3年後、1年後、半年後と上から順に目標、ビジョンを書きます。

本では「未来シート」と名付けられてます。

「目標を書く時のポイントは3つ」
1・完了形であること
目標が達成されてる前提で書く。
(例)私は〜なった。 私は〜です。 など…

2・測定可能であること
例えば、「家族と楽しく、幸せに過ごしている」という目標では幸せの基準が分からない。
なので楽しい、幸せとはどういう状態であるのかを明確にすること
(例)家族と喧嘩もせずに、いつも仲良くお互いを思いあい、楽しく生活している。 など…

3・制限をかけないこと
制限をかけないとは、流れ星にお願いごとをするように目標を書くこと。
あれこれ考えて現実的に考えすぎてもダメ。
自分にはこの目標は無理かもなど、考えない。

②なぜ実現したいのか?

先ほど書いた未来シートのそれぞれの目標の横に
なぜ実現したいのか書き出す。

その目標を実現して、どんなことが起こるのかを書くことで、達成する意味を確認できる。

達成する意味を知れば、それが行動する動機となりモチベーションに直結する。

③画像を毎日見る

先ほど書いた未来シートの目標を、すでに達成している人、自分の目標とマッチする画像や写真を30枚ほど用意する。

例えば、「一年後に彼女ができた」なら
彼女がいる人の画像や、カップルが写った写真を集めてそれを毎日眺めること。
人は視覚からの情報が8割ぐらいあります。

※写真を見れば願いが叶うとかではなく、
あくまで目標を忘れないための習慣です。


とりあえず今回はここで終わりにします。
続きはまた更新いたします。

次は毎日行える習慣を説明していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?