unica

齢と共に、北国で植物に目覚めつつある中年女子。 田舎暮らしでの「循環する家庭菜園」を目…

unica

齢と共に、北国で植物に目覚めつつある中年女子。 田舎暮らしでの「循環する家庭菜園」を目指し迷走中。

マガジン

  • 野菜

    2022年以降に作った野菜たちの物語

  • 主に苗から育てた花たち。うちのプライオリティーは圧倒的に野菜なのですが、強くて美しい花を求めて毎年色々試しています。

  • ハーブ

    主にタネから育てたり、分けてもらったり…食べたり使うのもハーブのうち。

  • 樹木

    身の回りの木たち。改めて見ると沢山の物語が隠れています。

  • 取った食べ物を食べる。これぞ畑作りの醍醐味。ただ、料理次第で食材を生かすことも殺すことも、、、試行錯誤の記録。

最近の記事

種取り用胡瓜。

今年、野菜不足から我が家を脱却させてくれたきゅうり、黒さんご。物凄く旺盛に生長し、痩せた我が家の土壌でバンバン実をならせてくれた。畑で齧るトゲトゲきゅうりの美味しさといったら。 …がしかし。 きゅうりの怖いところは容易に巨大化することだ。気づかぬうちに、何本も…処理に困る。お陰で、今年はきゅうりのレパートリーが増えた。目先を変えても食べない輩も我が家には複数名いるのだが、、 そしてついに先日、明らかに手遅れなものを見つけてしまった。そのまま熟成させて種取りしようと思って

    • 鷹の爪

      今年は何やらタカノツメの苗が大量にできてしまった。 ひ弱な感じでなかなか伸びなかったのだけど、忍びなくてめいっぱい植えたところ、今になってぽちぽちと立派な?と言うかかなり普通に近いタカノツメが採れ始めた。 いやー、嬉しい。子供達は食べられないが、辛いものは大好きだ。買うと使いきれないけど、ちょっとした彩りに使える。 一年分くらい、採れるといいな。

      • 2024年9月の庭

        短い秋が来た。

        • 冬に向けての種まき。

          北海道は基本的に冬はお休みの季節。 家の中で細々と育てられる植物たちを越冬させる。 寒い部屋の中でどこまで生き残れるかわからないけど、寒さに強めのパンジーとビオラを種まきしてみた。 冬の室内を花が彩ってくれたら、すごく幸せなんだけど。パンジービオラは、これまでの経験からすると花が咲くまでに結構時間がかかる。そして咲いてからは長い。 まぁ、楽しみに様子見よう。

        種取り用胡瓜。

        マガジン

        • 野菜
          65本
        • 24本
        • ハーブ
          32本
        • 樹木
          14本
        • 23本
        • 土壌・土作り(ミミズ、緑肥、その他…)
          17本

        記事

          今年のトウキビ。

          今年二度目のトウキビ収穫。 相変わらず虫喰いて見苦しい。。でも去年より詰まってる。ワーイ ゴールドラッシュという品種。採りたては甘い。見てくれを埋め合わせて余りある美味しさだ。 土壌がもっとできれば、うまく出来るんだろうな。土は年々良くなってる。焦らずがんばろ。

          今年のトウキビ。

          トマトの洪水

          やっと、期待通りの収穫に近づきつつある。 涼しくなってきた今日この頃。 トマトの収穫逃げ切れるか。 見てくれは悪いが、愛しいトマトたち。

          トマトの洪水

          中秋の名月。

          そして、自分の誕生日でした。 年取るの早い…。 あっという間の半世紀だったな。 こんな世の中で、平穏に暮らせているだけで、感謝。 幸せと感謝を噛み締めて、これからも生きていこう。

          中秋の名月。

          2024年9月の庭。

          意外なものが元気に育ってる。

          2024年9月の庭。

          本日の収穫。

          夏はそうでもなかったけど、今は収穫の最盛期。 野菜買わなくて良いこの時期は束の間。豊かになってきた恵みを楽しもう。

          本日の収穫。

          タイムのチンキと自家製入浴剤

          先日伸び切ったレモンタイムを煮出して風呂に入れたところ、香りもさることながら、疲れが取れる不思議な湯になった。 とはいえ、煮出せるほどのハーブはいつも採れるわけじゃない。ちょうど、クロロフィルが多すぎてなんでも緑色になってしまうローズマリーチンキの使い道に困っていたところ。 タイムチンキも頃合いなので、ブレンドして入浴剤を作ってみることにした。 可愛いビンとかあると良いのだが、そんなのないし、お風呂でガラスが割れると危ない。 とりあえず、無印の洗剤ボトルに入れて、使っ

          タイムのチンキと自家製入浴剤

          ミミズコンポストプランターのその後(2024/09/11)

          ミミズコンポストプランターはすでに二周目に入っている。 1周目のルッコラとほうれん草は、盛大にカメムシ被害に遭い、早々と終了した。 二周目は、虫が嫌うという赤レタスを種まき。 今のところ順調に育っている。 ミミズが良いのか、他の条件が良いのか。 そこは微妙だけど、間引きがてらベビーリーフを楽しんでいる。

          ミミズコンポストプランターのその後(2024/09/11)

          チンキ濾過中

          そろそろ半月経ったので最初に作ったカモミールとローズマリーチンキを濾過してみた。 カモミールは、予想以上に香りが素晴らしい。飲み物に垂らすと、少し幸せ度がアップしそう。去年のカモミールまだ残ってるから、もう一回作ろうかな、と思うくらい良い香り。 ローズマリーチンキの緑色に惹かれ作ったが、むしろ黒に近い。クロロフィルの色だという。飲めるのか…?肌にも良いらしい。

          チンキ濾過中

          イエロー千果

          甘いという理由で選んだけど、まあまあかな。食べやすい。

          イエロー千果

          赤蜻蛉の季節

          今年は何故か、赤トンボが多い。 それもそうだが、背景に色々な生き物が写り込んでいるのが気になる…

          赤蜻蛉の季節

          トチの実加工中。

          公園に大量に落ちてたトチの実を子どもたちが拾ってきた。 トチの実って、あの『モチモチの木』の実ですよね?どうやって食べるんだ? YouTubeで調べると!アク抜きの工程がスゴい。数ヶ月かかるらしい。 そういうことなら、少量じゃ割に合わないよね。さらに拾ってくるよう子供と夫に指令を出した。 まずは皮剥き。(写真撮り忘れた)ナイフを使いたい息子が嬉々としてやってくれた。ありがとう。 そして虫殺し。水に数日浸ける。 ザルにあげて、 さらに大きなザルに広げて天日干し。

          トチの実加工中。

          ハーブチンキ抽出中。

          勢いづいて、いろいろ抽出中。 ローズマリー以外はウォッカで。 ここまで順調だが、できてからどう使うかが問題。お風呂に入れたり、バームにしたり(今年はハンドクリーム買わなくて良さそう)、飲み物に垂らしたり、かなぁ。 またレポートしますぅ。

          ハーブチンキ抽出中。