マガジンのカバー画像

野菜たち

47
2022年以降に作った野菜たちの物語
運営しているクリエイター

記事一覧

豆より終了。

豆より終了。

豆をよってみて思ったこと。

売られている豆って凄いんだなぁ。

粒揃いで、キレイで、たくさんあって…

うちの豆は個性豊か。

味はある程度揃っていることを祈る。

少し残して、来年蒔いてみよう。

その土地にあうものが残っていく、らしい。

豆の収穫

豆の収穫

今年は思いの外いろいろ植えていたみたいで。
色とりどりの豆を収穫。

食べるやつと、来年蒔くやつと。

あまり区別してない。
まぁ、良いか。

カボチャの狂い咲き〜今年も冬の室内キッチンガーデン。

カボチャの狂い咲き〜今年も冬の室内キッチンガーデン。

ハロウィーンのトラウマ。昨日はハロウィーンでしたね。
ウチは、今年何もしませんでした。
自分の若かりし時代に慣習化されていなかったことは、なかなか生活に取り入れにくい。子供達には申し訳ないのだけど・・・。

しかも去年、カボチャのランタンづくりでちょっと懲りた。笑
いや、ランタンは良かったのだけど、その後の劣化の過程と行き場のなさがかなりトラウマになっている。

最終的にこのカボチャは、息子が友達

もっとみる
スイスチャードについて

スイスチャードについて

可愛いし、寒さに強いし、キレイだし、健康に良いと聞いて種から育てたスイスチャード。確かに、忘れた頃にグングン育ち始め、他の子達がしなび始める時期に巨大化。カラフルな姿で花がなくなった畑を彩ってくれた。

ただ・・・、

あと、大きくなりすぎると普通に筋っぽい。小さいうちにマメにお浸しとかにしておけば良かったのだ。味はクセがないので、お味噌汁とかに入れても美味。

後悔することしきりではあるが、せっ

もっとみる
ニンニク麹

ニンニク麹

収穫したニンニクは、例年ニンニクブレードにして、パントリーにつるしている。

以前、フランスの田舎の市場で初めて見かけて、その編み方の巧みさと、形のかわいさに感動したニンニクブレード。YouTubeに作り方の動画がたくさんあるけれど、写真のような素晴らしい形するのは難しく、いつもニンニクが飛び出した三つ編みみたいになってしまう。(苦笑)

毎年、種ニンニク1kgを注文して植えるのだが、そこから収穫

もっとみる
ほぼ最後?の収穫物

ほぼ最後?の収穫物

日が短くなってきて、そろそろキッチンガーデンを畳まねばならない雰囲気・・・

週末の収穫物

週末の収穫物

おお〜。

こうやって見ると、我が家の畑もなかなか豊かではないか。ぱっと見、ボーボーに生い茂った草むらみたいなのだが、、

いろいろ種類があるので、一つ一つを食べられる形に処理するのが結構大変。もっと豊かな実を得るには。もっと上手に作物を育てるには。料理しながら、色々な思いが頭をよぎる。

手間をかけるのが好きじゃないとやってられないなぁ…。

今年もカボチャの海

今年もカボチャの海

かぼちゃには、連作障害があるらしい。

去年と同じところに置いたから、今年はちょっと難しいかなと思いきや、ラストスパートがすごかった。

ついでに言うと、かぼちゃも芽かきが必要らしい。

気づいたときには、足の踏み場もなくなっていた。どれが芽なのかもはやわからない。楽しみにしていたスイカも飲み込まれてしまった。

花はたくさん咲いてるけど…
最終的に、ちゃんとかぼちゃになってくれれば、すべて良し、

もっとみる
じゃがいもの収穫

じゃがいもの収穫

新じゃがはもたないのに、つい掘り過ぎてしまった。

6月の庭。其の弍

6月の庭。其の弍

色々なものが精一杯自己主張し始める6月の庭。その声に耳を傾けるだけで手一杯な私。一年の中で、全てがいちばん輝く時期だ。

2023年6月の庭。

2023年6月の庭。

毎年何度か撮る上から見た庭の写真。

全体としては以前に比べ、実りが良くなってきた我がキッチンガーデン。

雑草の顔つきを見ても、変化を感じる。とにかく、ハコベが増えた。その分、スギナ、ヨモギ、アカザが減っている。去年ほとんど伸びなかったムギがぐんぐん伸びてくる。お陰で、草マルチもらしくなってきた。土のステージが変わったのだとわかる。

宿根草の子供達も若者くらいに成長して、今年は花を見られそう。

もっとみる
害虫、益虫

害虫、益虫

ぐんぐん育って楽しみにしていたキャベツがある日消えていた❗️

よく見ると赤い虫。何だこれは。

虫たちは本当に食いしん坊。そして毎年キャベツはよく食べられる。。

犯人は分かっている。対策をどうするか。まず名前を調べるところから始めるか。

きっとメジャーな害虫さんなんだろうなぁ。。。

虫たちは害虫を駆除してくれるハンターでもあるので、自然に任せていたが、ちょっとコレは…何とかしなくっちゃ。

温床への野望。

温床への野望。

温室への憧れが尽きない。

来年こそは、と思いつつ数年が経過中。

ハードルは色々。

場所の問題

コストの問題

大きさの問題

積雪の問題(潰れないか?)

色々あって、前に進めない。
でも、冬に温室で苗たちを育てることができたら、どんなに素敵だろうか。

家の中もスッキリだ。

そんな矢先、知人から温床について教えてもらった。

その人のところでは、冬用の温室は大風吹いても飛ばなかったし、

もっとみる