見出し画像

語ってみてねwithコーチング

「なぜ自分は創作・表現活動をするのだろうか?」
君はそう、思ったことはないだろうか

それで食べているわけでもなく…多少実入りがあったとしても、他人から見れば趣味の範疇を越えないだろう「創作活動」

人によってはそれが趣味というよりもうライフワークになっているのかもしれないが...…

この記事は、どうしてか創作活動を辞められず、苦しみながらも続けてしまう人へ向けている。

なげーので結論から書くが、
どうして創作・表現活動を続けようと思っているのか?
それはあなたにとってどんな意味があるのか?
語ってみて、コーチングを受けてみて、探してみよう・思い出してみよう・素直になってみよう、創作・表現活動に対する自分の気持ちを...…
という内容です。(なお、コーチングを1度でも受けたことのある方を募集してます。

私については以下をご覧ください。


さて本題。

金にもならなければ、ほとんど褒められることもなく、ひっそりひっそり自分のために...…いや、自分のためだったかも疑わしくなりながら、体力気力の限り創作・表現し続ける。
そんな君はいないだろうか

仕事もあるってのに睡眠時間を削ってみたり

収支マイナスになると分かっていてセミナーを受け、教本を買っては積ん読したり

お手軽な手習いだと、話題のYouTubeを見てはなんだか苦しくなる

基本に立ち返るべしと始めた基礎練習はどうして続かず

SNSには溢れんばかりの才能が文字通り、道路いっぱいに渋滞し

その渋滞に参加すらしない自分を見つめ

どうして自分にはみんなのような才能がないのだろう

これだけ良品が溢れるなか、自分が注目を浴びる日は絶対に来ない

それで...…それでもまぁ良いじゃぁないか
自分にできる範囲で創作活動をするのだって悪くない...…

と、思いきれたら苦労せず

あぁ注目されるその様、欲しかったその表現力、創作に取り組むその姿勢...…

正直言って羨ましい

自分だってそうなれたら...…と思えば、やれ基礎が足りねぇやれインプットもアウトプットも全然足りねぇ、おいおい才能のなさを嘆く前にやれることがあるんじゃないか?
まだまだなんだよ自分はさ、まったく努力が足りないよ!
そんな程度だから才能を羨むすら烏滸がましいんだ...…


とかなんとか、必死に自分に鞭打ち、裸足で剣山を歩くがごとく痛みを伴いながらの創作活動

体力気力がすり減り、徐々に道具を手に取ること、練習や表現そのものが億劫になって...…

はたと気づく

「どうしてこんな苦しみながらモノを作って(表現して)るんだろう」

「創作・表現活動を通して自分は何をしたかったのか、得たかったのか」

「本当に創作・表現活動を続けたいと思っているんだろうか」

「創作・表現活動てそもそも自分にとって何だったんだろうか...…」

なにゆえ創作・表現活動を続けているのか
自分の人生にとって創作・表現活動はどんな意味があるのか...…
それを考えるタイミングが来たのだと
考えなくては前に進めなくなったのだと

気づいたが...…
気づいちまったが、どうしたらいいのかさっぱり分からーーん🤯🤯🤯


と、言うときにコーチングでございますよ

私の創作活動継続理由は、最近まで
「楽しいから、面白い漫画を描けるようになりたいから」と、思っていた。

それはそれで事実だが、本当のところは「自分がそのままで居られる場所、自分が安心できる場所だったから」という理由が根底に横たわっていたのである。
そのへんの思考の道程は下記をご覧頂きたし(4000字超え、長いわ...…)

それに気づいたのはコーチングを受け続けたおかげと思う。
自分の思考の癖が分かってくると創作(私の場合漫画だが)に対しての想いやスタンスも理解できてくるもので...…

苦しみながらも続けてきたことには何かしらの原石が埋まっている。ような気がする。

私にとって漫画を描くことは安全地帯の確保でもありド級のストレス原因でもあった。
今の私は、できる限り自分を癒すための漫画を描きたいと思っている。
自分の心を満たすだけに描き続けることを許していこうと思う。


ぶつらぶつらと書いてきたが、創作活動に悩める一人として、単純に、同じくさ迷える人の悩みを聞いて、「いやそうっすよね~めっちゃ分かりますわ~~」て言いたいだけです笑
喋って悩みが解決するかどうかは分からけど、いっちょう私の自己満足に付き合ってみっか!て方々ゆる~~~~く募集中です。

コメントやDMなどでご連絡頂けると幸いです。

コーチングを1度でも受けたことのある人募集中※

なぜなら「語ること」に集中したいので…
(初めてコーチングを受ける方に、その場で「語ること」に集中してもらえるだけのスキルが私にないため)

積年の苦しみがたかだか30分程度話したところで氷解することはないと思います。

それでも
一人では負のスパイラルから抜け出せねーー!このままだと活動辞めちゃう気がするけど辞めたくはないんだーーー!!
と、叫ぶだけでもちょっとスッキリするかなと思います。
私も叫びたい...…

あ、特に悩んでないけど、自身の創作・表現への熱い思いを語りに来てくれても大丈夫です。

■セッション基本情報■
・料金  
 無料
・日時  
 平日、土日祝とも 19時~(※日中対応可能日もあるため要相談)
・所要時間 
 自己紹介 5~10分程度  
 セッション30分程度+感想など10分~  
 合計60~90分程度
・使用ツール  
 Googlemeet
・どうやってアポとるんですか?  
 DMでお願いします。 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?