見出し画像

茶日記① 2020.12.31

せっかくnoteを始めたので、中国茶や日本茶、珈琲を飲んだ記録をつけていこうと思います。

福建白茶(2003年)

発酵させた白茶、17年物のヴィンテージ茶葉。
鼻の奥に馥郁とした香りが残ります。

先日購入した新しい玉乳茶壺。
茶葉で煮こみ、今回初めて使用しました。

金日成広場の新年慶祝公演

深夜には朝鮮中央テレビにて金日成広場の年越し公演および国旗掲揚と祝砲発射を観て新年を迎えました。
今回の公演は出演アーティストも少なく、時間も短めでした。インストゥルメンタルではストリングスが使われていたことから牡丹峰(モランボン)電子楽団による録音である可能性は高いのですが、昨年のように声楽組(歌手たち)は登場しませんでした。
残念ではありますが、昨今の状況を鑑みると仕方ないのかなという印象です。新曲の発表が長いことないのが、現在の朝鮮の芸術界を取り巻く状況を物語っています。

鍾離先生の誕生日

ゲーム『原神』の推しキャラクター、鍾離(しょうり)の誕生日でもありました。鍾離はゲームのストーリー中でもよく茶を飲んでいます。

ストーリーでも重要な役割を担う星5(SSレア)キャラクター、どうしても2凸(性能強化)したくて諭吉さんを2枚ほど捧げてしまいました…。後悔はしていません。

(miHoYo 『原神』公式Twitterより)

私の記事に関心を持っていただけましたらサポートをお願いします。サポートいただいた金額は取材費や参考書籍の購入に充てさせていただきます。