見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常129。

こんばんは、事務所の稽古場にてキーボードをカタカタカタ、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

57日目。

そうなのです。今日は事務所の稽古場にてnoteを綴っているのですよ。前回のnoteで宣言したとおり新ネタライブの台本作りの為に稽古場籠もり。「思って居たよりも寒い」でお馴染み(?)の我が事務所の稽古場で御座いますが、さすがにそろそろ寒くはなくなってきております。でも上着持って来ておいて正解だったな。今日に関しては雨の所為もあるのだけれど。

昨日は事務所ライブデーで御座いましたね。ウネモトモネは朝から晩までフル稼働コース。月例イベント。朝のベガビーストは相方とMC。総勢17組の出場。常連の方から初出場の方、そして所属メンバー。本当にいろんな種類のお笑いがあるのだなぁと客席後方から見学していて思いました。優勝されていた島内というものさんのコント、めちゃくちゃ面白かったー。そしてやはりエンジンコータローさんが毎回毎回面白過ぎる。MCの方はそつなく務められたと思います。

昼のアークトゥルスエンジェルを見学。お客さんいっぱい。ぴんくさんと越田さんのMC。アークトゥルスエンジェルの歌。やっぱぴんくさんが歌うとワクワクする。大豆デンキューのコント。こないだの単独ライブで途中から観られたやつだったけど、めっちゃ面白かった。単独でも爆笑起こしてたけど、事務所ライブでもしっかりドカドカウケてた。納得の優勝。ぴんくさんの漫談もめちゃくちゃ面白かった。大豆デンキュー持ち込みの企画コーナー。大豆の単独幕間でもやっていたチャットGPTを使った企画。面白かったー。準優勝のゆきけむりは来月初のゴッド挑戦。演技力も高いし毎回毎回良い設定のコントするよなぁ。仙水の漫才も面白かった。

夜、シリウスゴッドに出演。前回優勝したのでMCも。オープニング、前日のコンビ間の喧嘩の話。ベガビーストのエンディングでサラッと話した時に多少笑って戴けたので、更に詳しく状況を説明したらきちんと引かれてしまいました…。オープニングMCとしてあるまじき行為。すみませんでした…。楽屋に戻って先輩方に謝罪すると「楽屋では『モネ違う!そっち行ったらあかん!』って皆で大笑いしてたで!」と花蝶さん。ありがとう御座います。

この日はフリーのレモンコマドリが初のシリウスゴッド参戦。事務所ライブが現行システム(ベガビースト・アークトゥルスエンジェル・シリウスゴッド制)になって夜ライブに上がった初のフリー組ということで、中MCの時に出て来てもらってトーク。アチャさんが終始親戚のおっちゃんかおばちゃんみたいなスタンスでしたね。大阪NSC出身で大阪で3年くらい活動してフリーになって上京。意外と僕らと共通点が多いレモコマ。

ネタは前日の血みどろ大喧嘩の末に決まった「そういうもんやろ!」というコントを披露。んー。わかりやすい設定ということでこのコントを選んだけれど、やはりこのコントは「アチャさんがもちゃもちゃ着替える様」が面白いと思って作ったやつなので4分尺に縮めてやっちゃうと魅力半減しちゃうのかしらね。4分尺でやるならもっとひとつひとつのボケをパキっとさせて強くしなきゃでした。オチも僕らは好きなんだけれどもお客さんは「???」と戸惑ってた方が多かった印象。結果は4位残留。可も無く不可も無く。

企画はアチャさん考案してモネがテコ入れをした「トゥイメンタル」。タイトルから想像出来るとおり「ドキュメンタル」のトゥインクルメンバー版みたいなやつです。本家のように映像ではなく舞台上でお客様の前でやるので、それを踏まえて少し見せ方を変えましたが、最終的に本家のあの空気感になっていた気がしました。凄かった。本当にいろいろな意味で凄かったので是非配信買って視てやって下さい。コデラ戯言に要注意です笑

☟アークトゥルスエンジェルの配信アーカイブ☟

☟シリウスゴッドの配信アーカイブ☟

企画発表した時は出演する皆さん不安そうでなかなかに重たい空気に包まれていたんですが、終わった後は皆さん「愉しかった!」と仰っててホッとしました。「第2回やってもいいんじゃない?」とも仰って戴けたのでもしかしたらまた半年後くらいに第2回トゥイメンタル開催するかも知れません。愉しかった方は乞う御期待。

今日ネタ書き日だったので打ち上げは不参加にしようかと思って居たけれど、ライブがあまりにも愉しかったので結局参加。飲み過ぎには注意しつつもしっかりがっつり愉しませて戴きました。初参加のレモンコマドリも愉しそうにしていて何よりでしたね。

で、帰宅したらいつの間にか眠って居て、起きたら朝の9時。12時から稽古場入りの予定だったので11時には家を出なければならなかったのだけれど、まだ眠気が残っていたので無理せずしっかり眠ってから稽古場に向かうことにした。先月無理して眠気を抱えたまま稽古場に行ったら全然頭働かなかったからね。学習学習。コクヨロングランデスク。

そして今こうして稽古場でパソコンに向かっているのですが、うーむ、お酒も残ってないし、眠気もないけれど、なかなか筆が進まない。アイディアは何個かあるのでとりあえず書き出してはみるものの、途中で手が止まる。良い展開のさせ方が思い浮かばない。ギターを弾いて歌ったり、ストレッチをしたり、ちょっと外に出て近所を散歩したり。こういう時は焦らずに、でも考えることだけは止めないで、書けるようになるその時を待つ。

兎にも角にも豚の角煮も、昨日の事務所ライブに御来場下さった皆様、ありがとう御座いました。来月も宜しくお願い致します。来月のベガビMCは僕とちびシャトルのちびっこおかっぱペアになりそうです、多分。

最後に企画でいろいろあったコデラ君とモネの写真を添えて締めたいと思います。

撮影:ちびシャトル

この記事が参加している募集

推しの芸人