マガジンのカバー画像

小説

5
しょうせつ【小説】① 市中の出来事や話題を記録したもの。 ② 文学の一形式。18世紀以降の西欧で発達、文学の中心を占めるに至る。韻文の形式や手法から解放され、どのような素材で…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【二次創作小説】鳩羽つぐ③

【二次創作小説】鳩羽つぐ③

だれかが言ってた。鬼ごっこは、神様に捧げるものなんだって。
──××ちゃんどこ?
───××××ちゃんいないの?

隠れ鬼は終わらない。あの夏の日から───



私たちが住む西荻の町から中央線の線路をこえて善福寺川もこえたあたり。川と青梅街道の間は古いお屋敷や神社なんかもあって、井の頭公園だとちょっと遠い小学生たちにとっては格好の遊び場だった。
区内の遊び場はだいたい球技禁止だから、みんな思い

もっとみる
【二次創作小説】鳩羽つぐ②

【二次創作小説】鳩羽つぐ②

■1

「はい!今日は『門』という漢字です。書き順、いきますよー、はーいっ!いーち、にー、さん………」
いつもより先生の声が高い。先生が気にしている教室の後ろには、母親たちが横一線に並んでる。授業参観だ。
母親たちは子どもたちを見ているつもりだけれど、子どもたちも教室の後ろをちらちらと伺っている。こちらから見るとマネキンがズラリと並んでるみたいでちょっとおかしい。
黒板に大きく「門」と書かれる。先

もっとみる
【二次創作小説】鳩羽つぐ

【二次創作小説】鳩羽つぐ

以下は小説家の曽祖父が遺した原稿です。
今まで気にとめることもありませんでしたが、昨今の「鳩羽つぐ」騒動を見てふと気になり、全文を掲示するものです。
少々古びた表現や、今日相応しくない表現もあると思いますが、原文をできるだけ忠実に示したものとしてお許しください。また走り書きで不鮮明な部分の解釈、個人情報にあたるものを含め、私の一個人上の都合で改変した部分もあります。
騒動について取材されている報道

もっとみる