見出し画像

毎週堂 5月1週目は「リモートワーク中に嫌われる言葉」の記事が人気でした。

※単発記事は500円で、マガジンを購読していただければ月に1000円なのでかなりお得です。初月無料なのでとりあえず登録して読んでみてください。

平日毎日発行しているメルマガ「毎日堂」のクリックランキングをまとめた毎週堂です。4月2週目は「他社の価値観と向き合う」の記事が人気でした。

SEO関連の記事も3つランクインしているのでSEOの勉強をしている人は参考になると思います。

ということでトップ10記事の紹介です。お手軽に情報を集めたい人はお読みください。

◇1位
リモートワーク中に一発で嫌われる、メールやチャットの意外な一言とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”

オンライン会議で感動した・カチンときたこと(キャプチャしました)

わからんでもないですが、お互いになれていない部分もありますし、チャットが苦手だという人も多いでしょうから、意図が伝わればヨシでいいかなと思ってます。リアルで話すのが苦手な人も今るのでその反対ということですね。

コミュニケーションで考えるのは考えすぎないこと。まずは簡潔に伝えたいことだけを考えて、そこから何かしらの肉付けをしていけばいいですね。こんな時に役立つのがSNS。やり取りする人とつながっておけば人となりがわかるので、多少変な言い方があったとしてもトラブルにはなりません。

無理にプライベートは公開しなくていいので、できる範囲で自分を知ってもらうようにしてみるといいですよ。

こんな投稿でも構いませんので。

◇2位
WebサイトのSEO担当者になったらフォローするべきメディア・個人アカウント 6選|ジョブズワナビー|note

2位のところだけ…と思わないこともないです。

自分が勉強を始めた2018年ごろはオリジナルコンテンツを多く投下していた記憶があるのですが、最近はマーケティング支援会社のPR記事の割合が多い印象があります。

記事を書かれた人もこんなコメントをしていますので。

あとはこのあたりも見ておきたいです。

◇3位
東京からメンマだけを買いに来る…駐車場に県外ナンバーがズラリと並ぶ山梨の"奇跡のスーパー"の正体 土日限定メンチカツの販売は、人気すぎて抽選で行われる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

那波秀和社長に聞くと、今から20年前に先代経営者から請われて店長になった時には、「店は暗い、品質は悪い、安物しか並んでない、そして人もだめだった」そうです。同社の抱える負債も4億円以上ありました。社長はそれを少しずつ改革していきました。

「大変でしたね。息がつける状態まで引き上げるのに10年かかりました。まずは10%の社員をやる気にさせ、20%、30%と少しずつ上げていき、やる気のある社員が51%を超えたときに売り上げが飛躍しました。それを実現する原動力になったのは、情熱しかなかったと思うのです」

真似できますか?10年我慢できますか?10年続けることができますか?という話。

売れたと書いてある記事を見ると真似したくなりますし、参考にしたいと思うはずなんですが、その裏側にある地道にな努力って見逃されがちです。

売上がないとやっていけないと話している人も、値下げはせずにギリギリのラインで耐えながらこうした努力を積み重ねていくといいと思います。

じゃないと10年経っても何も変わらずにツライだけですよ。

◇4位
リスティング広告における運用設計の考え方 - Hagakure, Gorin, Mugenについて|Seagull, Inc|note

もはやリスティング広告はほとんどやっていないので実際がどうなのかはわかりません。Hagakure, Gorin, Mugenも考え方の一つなのでそれを理解してどうするかは自分で判断するしかないと思います。

この手の記事が気になるのは周りに聞くことができない人だと思います。だから調べちゃうし記事が気になる。そんな時はTwitterやコミュニティを見てそこで発言している人と会話ができるようになると早いと思います。

恐れ多いとかどうとか思うのであれば、発言などをしっかり見て研究して自分なりに経験ができたと思ってから会話すればいいでしょう。この人たちとはなしてみたいと思えれば、これぐらいの努力はできるはず。

◇5位
サーチコンソールのバブルチャートでリライト記事の選び方 | マニュオン

SEOって記事を新規で上げ続けるよりもリライトして質を高めた方がいいときってありますよね。最近はインデックスされづらくなってますし。かといってどの記事をリライトすればいいのかわからないので、ここの記事にあるような方法が便利なわけです。

リライトした方がよさそうな記事があったとしても、Google Search Consoleを見たり検索結果を見たり自分で調べたりしてから着手しましょう。機械的にリライトしたところでうまくいかないですから。

2位の記事で紹介されていた人たちが言っていることも参考に。

◇6位
剛力彩芽さん、小嶋陽菜さんも「GRWM」経験者? ネットで見かける謎の4文字の正体 - BCN+R

ここから先は

1,889字

¥ 500

サポートしていただけると今後の更新も頑張れそうです~。