見出し画像

くいしばりに注意

歯医者に行ってきた。定期健診。

🦷歯が割れた

2020年は健康面で厳しい年だった。

その年の秋に右上の歯が一本真っ二つに折れた。

根本まで割れたので、歯医者さんは、グラグラしている方を抜いた(麻酔が切れたら激痛😣)

後日、かぶせものをして残りに歯を生かす治療をしてくれた。

残した方がグラグラしてたらそちらも抜いてインプラントかブリッジになるらしい(あの痛みはもう嫌だ😖)

インプラントは入歯みたいなもので、保険適用でなく〇十万かかる。ブリッジは、抜いた歯の両側を少し削り(健康な歯を😫)、その上にかぶせて歯がある状態にしていく治療。こちらは、素材によって保険適用と自費と両方ある。

私は、くいしばりの力が強いので、どちらにしてもまた割れてしまう可能性がある。だから半分でも自分の歯が残せたのはラッキーだった。

もちろん、くいしばりが強ければかぶせものの下の歯の強度は低いから割れてしまう可能性があるとも言われた。歯医者さんは、両側の歯よりもすこし低めにかぶせものを削って力を分散できるように調整してくれた。

ナイトガード(マウスピース)の後悔

くいしばりは、急におこったわけではなく、顎関節症の治療のときから指摘されてた。10年以上前くらいかな。

その時にナイトガードを作ってもらい、寝るときにつけるようにしていたが、違和感があり、だんだんサボるようになっていった。

きちんと定期的につけていたら、歯が割れるのは何年か先のことだったと後悔している。

歯科医院に感謝

私は、歯並びが良かったので、子供のころから歯医者に褒められた。だから歯医者がスキで定期健診も真面目に通っていた。前述の後悔はあるものの、定期健診を受けていなかったら、半分の歯を残すという治療はなかったかもしれない。

歯科助手さんに「かぶせものをした後に自分が臭い(歯の食べかすの臭い)という夢を見て、起きたらくいしばっていた」と話したら、繊細な人なのかもしれないと言われた。かぶせものに違和感を感じていて(食べかすも取りにくい)無意識に取ろうとしてたかも。

こんなに丁寧に治療して、しかも私の話を聞いてくれて、ありがとう☺

note読者様へメッセージ

現代人は、ストレスが多く歯ぎしりやくいしばりが増えているらしい。

多分、今の状況だと今後もますます増えると思う。

定期的にメンテナンスしている私でも健康な歯のありがたみを再確認したので、忙しい皆様も違和感があったら治療はお早めに😌

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。