見出し画像

【注意】アンコモンを受けない方がいい人の5選

アンコモンはすごく有益ですが、中にはアンコモンを受けない方がいい方がいます。

そんな人に当てはまっていないか確認してみてはいかがでしょうか?

時間が作れない人
・受講時間が決まっています。遅刻、欠席は厳禁です。
・少なくとも絶対に受講してやるという気合は必要です

一月時間を作るというのは社会人にとっては大変なことです
私も大変でした。泊まりの出張がありホテルで受講したこともありました。

成長に興味のない人・今の自分に満足している人
・受け身の姿勢ですと得られるものも得られません。元をとるぐらいの気構えは必要です。
・変わる気がない人は時間の無駄だと思います。

基本的にアンコモンを受ける人にこのタイプの人はいないと思います。
¥173,800(税込)のお金を払うのでみんな必死です。

協調性がない人

・ペアワークが中心となり10人ほどのグループで受講していきます。
・社交性とは言いませんが、相手のことが考えられない人は難しいと思います。

このタイプも少ないと思いますが、受講する中でも思いやりの気持ちの大切さは教えてもらえます。ペアの人あってで受講できるのでいつでも意識は大事です。

行動出来ない人
・大金を払う決断をして行動できた人なら大丈夫ですが話を聞くのは30%ほど残り70%はアウトプットのワークです。
・上手に立ち回る必要はありませんが、行動する能力は必要です。

情報商材との違いはここにあると思います。
アンコモンは体験商材です。
教わりやってみる。このやってみるに力を入れてくれています。
これは本当にありがたいことYouTube100時間みても得られないという意味がわかります

すでに圧倒的な成果を出せるビジネスパーソンである人
・基礎的な自分で稼ぐ力をすでにもっており必要ない
・受講に条件がないということは初心者にもわかるようになっているということ

アンコモンはあくまで初心者向きです。基礎を学べるということが前提になります。
自分で稼ぐ力がある中級者、上級者にはものたりないかもしれません

最低限、時間とやる気は持ってきてください。
能力の心配は入りません。
何せ僕でも最後までやり切れましたから(笑)

次の記事>【準備】受講の際、準備と注意しておいた方がいいもの6選

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?