見出し画像

トラックドライバー平均年齢約50歳の業界に20代男が飛び込む。何故?【働く理由は両親の離婚】

小4から母子家庭

 僕が小学四年生の頃、父と母は離婚して隣町に引っ越すことになった。僕の父はトラックドライバーだ。父は小さい頃の僕に職業を教えてくれなかった。トラックドライバーなんて事を子供に自慢したくないからだ。父の手を握った、僕はゴツくて、硬くて、太くて…気持ち悪かった…。きっと毎日きつい仕事をしてるに違いない!そう思っていた。

 僕は気付いたら中学生になっていた、さすがに父の職業を理解できる歳になりました。月に一回くらいはご飯に連れて行ってくれていた。トラックドライバーは、全然かっこ悪くない!むしろトラックドライバーって、カッコいいって思っていた。あんな大きい車乗れるなんてすごい!親友にも自慢げに話したのを未だに覚えています。何故あんなに僕に言ってくれなかったのだろうか…不思議で仕方なった。

 僕はサッカー少年でした。高校にスポーツ特待で進み少しでも母に迷惑をかけまいと、勉強はできなかったが、毎日ボールを蹴ってプロを目指していました。今思えば無謀すぎる挑戦…自分ならできると信じていた時もあったが、自分以上にセンス、努力、体格、全て優ってるやつがゴロゴロといる…叶わない…
 そうこうしてる内に三年生。進路を決めなければならない。僕には遊んでる暇は無い。大学なんて…サッカーなんて…やってる暇は無い。進路は就職一択でした。鍛えられた精神力と体力をかわれ、顧問の監督が小さな土木作業の会社に就職先を進めてくれた。けど半年で退職した。

続かない仕事

 この時から薄々気付いていた、サッカーでコミュニケーション力を鍛えたはずなのに、人と喋るのが苦手…早く帰りたい…つまらない…。続く三年くらいは会社を転々とした。

 トラックの運転手

 コミュ障だけど、お金は欲しい。この気持ちがおさえられませんでした。そこで頭をよぎったのが、トラックドライバーです。仕事中は1人。給料も10万円もUPする。テンション爆上がりです。これしか無い!と、同時に一番でかいトラックに乗りたい。と思い、調べたところ、トレーラードライバーが出てきました。これだ!これに乗りたい!

初期費用【免許】
普通免許取得済み


大型免許33万円+牽引免許15万円=48万円
無理無理無理無理無理!!一人暮らしもしたいのに〜…
とも、言ってられず…なんとか免許代を確保して取得しました。

現実と理想のギャップ

 トレーラーは特殊な作りになっています。

 車とは違い、ハンドルを曲げずにバックしても、ゆっくりゆっくりと、くの字に折れてしまいます。
 だから、トレーラーは真っ直ぐバックするのがとても難しい構造になっているのです。僕はバックに苦戦しました。
できない…できない。次の日もできない…。
 一週間ガチ練習した結果、乗れました。むしろ先輩からのお墨付きで「センスあるね〜」とも、言われました✌️

トレーラードライバー歴5年目
年収600万円

 トレーラーの会社も転職して3つ目です。本当仕事が続かない僕ですが、そんな僕でも年収600万円稼ぐことができました。人生で一番続いてる職場です。
 これは、僕のチャンネルです!是非見てください!


話はそれましだが…

働く理由はこれだ

年収3000千万

全ては金の為だ! 

母を楽させる
もう苦労はかけない。


 これだけの大金を稼ぐのは
ドライバーだけでは
無理だ。
色んなことに挑戦
何歳になっても挑戦をモットーに今日
僕はこの記事を書いた。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?