見出し画像

2022年後半に向けて

こんばんは。今日は今月最後のday offなので、家で勉強をしたり予定を考えたり、自分と向き合う時間を過ごしました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

昨日の投稿では、2022年前半を振り返りました。どんな半年間を過ごして何を得ることができたのかを客観的に理解することができ、とても良い時間になりました🕯⏲

ということで、今日はその続きを。

各分野ごとに自己評価をしながら、良かった点や改善すべき点を見つけ、残りの半年間をさらに良いものにするためにはどうしたらよいのかを考えてみます。

よろしければ、皆さんもご自身の半年間を振り返って、自己評価をしてみませんか?

Self-review

私は、以下の5つの分野で振り返ることにしました。

  • 健康

  • 仕事

  • 余暇

  • お金

今の私にとって必要不可欠だと思う要素をピックアップしてみました。それでは、ひとつひとつ見ていこうと思います。

Health

私は、昔からストレスや考えすぎが原因でよく不眠症になります。眠いのに寝れないことほど辛いことはありません。疲れが取れず、日中のパフォーマンスが下がり、また自分を責めてしまう負のスパイラルに陥ることがよくありました。ですが最近は、不眠になることが減り、そのおかげで体調も以前より安定している気がします。私にとって、睡眠がいかに大切なのかを学びました。

生活リズムが整う→不眠症が改善→自律神経が整う→前向きな考え方→ストレスが減る→肌もきれいになる→自己肯定感アップ

という良い流れを少しずつ作れている気がします。ですが、まだまだちょっとしたことで眠れない日があったり、肌荒れしたりするので、維持できるように努めたいと思います。

自己評価は100点満点で「70点」です!

Work

うーん、「不安定」の一言でしょうか(笑)正社員を辞めて、非正規雇用で夢を追いながら生計を立てていく難しさを痛感しました。それでも、今の働き方のほうが100%好きです!

改善と成長の期待を込めて「50点」です!

Leisure

余暇とは言っても、私はもともと誰かと頻繁に遊びに行くタイプではなく「遊び」がなくてもわりと大丈夫なタイプです。ありがたいことに友人は多いのですが、社会人になってからは休みの日に予定を入れることが減りました。社会人ってそんなものかとも思いますが。私にとっての余暇は、自分の趣味の時間やちょっとしたお出かけです。会いたい人にだけ会うし、行きたいところだけ行く。それぐらいがちょうどいいみたいです。

ただ、最近は節約のために我慢することも多く、趣味のお花屋さんや美術館もセーブしているので、オンオフの切り替えがリフレッシュはしばらくできていません😢「今は我慢の時期」だと思いますが、どんなに忙しくても、豊かな心を持ち続けたいと思います🌷💭

自己評価は「30点」です。

Finance

この半年間、私が最も苦労している分野です😅会社員の頃もお給料は低いほうだったのでしょうがない部分もありつつ、でも「ちょっとでも貯金しておけばよかったな~」と思うばかりです。

まだまだ周りの人に助けてもらう場面もあり、早く経済的に自立しなければと強く思います。また「経済的余裕は心の余裕」を強く実感した半年でもあるので、自分のメンタル維持のためにも年収アップできるようにがんばらねば!

自己評価は「40点」です。

Dreams

この半年間で、これまでいろいろな言い訳をしていたやりたいことを「夢」として掲げることできました。その背景には、様々な考え方や生き方に触れて、私の中にあった固定概念が取り払われたことがあると思います。

やりたいことが明確になり、方向性が定まったことで、夢を叶えるためのロードマップを描くことができました。私は典型的な「目標と計画があると頑張れる人間」なので、最近は自分の将来を考えるととても楽しいのです☺(今の私には経済的自立が一番の壁ですが…)できることから行動を起こせている点も含めて、自分をほめたい分野です。これからもがんばれ、ワタシ!

自己評価は「90点」です!

For the next 6month…

それぞれを振り返ってみて、今年の目標を達成するためにの残り半年で取り組むべき課題を抽出してみました。

ちなみに今更ですが(笑)
私の2022年のテーマは「やりたいことをやるための準備の一年」です。

  • 良い睡眠を確保する

  • 働き方を固めて収入を上げる

  • 趣味の時間、旅に出てみる

自分の心と体を大切に生きるために必要なことですね🪴


長々と書いてしまいました。
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

このnoteも、私の夢を叶えるための大切なステップであり一つの要素です。今後も自分のペースで続けていきたいと思っていますので、応援していただけるととてもうれしいです!

それではまた!See you soon!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?